- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:マンガ/小説
-
仏バンド・デシネ掲載の雑誌「ユーロマンガ」、電子書籍で展開
近年は国内でも海外のマンガ作品に対する関心が高まっている。しかし、翻訳出版となるとその数はまだまだ少ない。フランスを中心としたバンド・デシネでも同様で、日本語で紹介されるのはすでに知名度を築いた有名作家が中心だ。新進の… -
DCコミックスと講談社・モーニングが共同プロジェクト、国内作家で「バットマン」連載
マンガ・コミックの日米有力出版社が手を組んで、新しいかたちの作品創出に乗り出すことになった。国内出版大手の講談社は、「スーパーマン」や「バットマン」でお馴染みの米国DCコミックスと共同プロジェクトをスタートすると発表し… -
ShoProがマーベル・コミックスと翻訳出版独占契約、日本で電子配信もスタート
近年は、国内でもアメリカンコミックス(アメコミ)の人気が高まっている。翻訳出版点数も、かつてに比べるとだいぶ増えてきた。そのなかで2021年に向けて、この業界に大きな変化が起きる。 アメコミ翻訳出版大手の小学館集英… -
メディアドゥ、M&Aなど目的に新株予約権で100億円調達
デジタル書籍事業の大手メディアドゥが、事業成長を目的に新株予約権を利用した資金調達を実施する。2020年10月13日の取締役で決議、11月4日付で総額2557万6628円の新株予約権を発行する。資金調達価額は10月12… -
コミティア継続支援に1万人超え、クラファンで目標額4倍約1億2000万円
自主制作のマンガ誌即売イベント「COMITIA(コミティア)」の開催継続支援を求めたクラウドファンディングが、大きな反響を巻き起こしている。イベントを主催するコミティア実行委員会が2020年8月31日にMOTION G… -
KADOKAWA「BOOK☆WALKER」、海外売上が月間1 億円で前年2倍
KADOKAWAグループの電子書籍事業「BOOK☆WALKER」が、国内だけでなく、海外でも急成長している。株式会社ブックウォーカーは先頃、2020年8月の英語圏向けの電子書籍ストア「BOOK☆WALKER Globa… -
第51回星雲賞、メディア部門は「彼方のアストラ」、「ニンジャバットマン」「三体」も受賞
日本SFファングループ連合会議が主催する第51回星雲賞の受賞作品が決定した。2020年8月22日にYouTubeの動画配信を通じた番組で各部門の受賞作品を発表、受賞者からの喜びのメッセージも伝えた。 日本長編部門(… -
集英社がマンガの新時代ビジネスを目指してアクセラレータープログラム開始
集英社はマンガと新しいビジネスアイディアを結びつける事業「集英社 スタートアップアクセラレータープログラムマンガテック2020」を7月に開始した。プログラムでは、マンガと異分野やテクノロジーを結びつけたアイディアを社外… -
北米コミックス市場が過去最高の12億ドル超え、一般書店販売が専門店を逆転
2019年の北米コミックス市場が拡大を続け、12億ドルの大台を初めて超えたことが判った。米国のポップカルチャービジネス情報ICv2とコミックス出版マーケット情報Comichronが、2020年7月10日に明らかにした。… -
TBSがマンガ配信に進出、「マンガボックス」の49%取得
東京放送(TBS)が放送外事業のひとつとして電子マンガに進出することになった。2020年7月7日、TBSはDeNAの完全子会社であった電子マンガ事業「マンガボックス」の株式49%を取得したことを明らかにした。 株式…