- Home
- イベント/アワード
カテゴリー:イベント/アワード
-
東京おもちゃショーが4年ぶりに一般公開、国内外149社が出展
毎年6月に日本玩具協会が主催する「東京おもちゃショー」が、今年は2023年6月8日から11日まで4日間開催される。東京ビッグサイトの西ホールの1~4を使用する予定だ。 国内最大規模の玩具見本市として知られる「東京お… -
アヌシー映画祭長編コンペに「かがみの孤城」「夏へのトンネル~」 日本映画多数上映
世界最大規模のアニメーション映画祭として知られるフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭で、今年も日本から多くの長編作品が上映される。映画祭を運営するCITIAは2023年4月27日、パリ市内でプレスカンファレンスを… -
サグレブ映画祭、日本からのコンペ作品が出揃う「アムリタの饗宴」など
世界3大映画祭のひとつザグレブ国際アニメーション映画祭(Animafest Zagreb)が、2023年6月5日から10日までクロアチアで開催される。4月24日に映画祭の長編コンペティション部門の公式作品が発表され、こ… -
ボーイズラブの50年史を一望「はじめてのBL展」 角川武蔵野ミュージアムで
男性同士の恋愛をテーマとする「ボーイズラブ(BL)」は、現代では女性ファンを中心にエンタテインメンの一大ジャンルを築いている。そのムーブメントは、東アジアから欧米といまや国境を越えている。 しかし日本におけるBLは… -
プロデューサー顕彰の藤本賞に「THE FIRST SLAM DUNK」の東映アニメ・松井俊之氏
一般社団法人 映画演劇文化協会は、2023年4月18日に、第42回藤本賞の受賞者を発表した。藤本賞は映画の製作者(プロデューサー)を対象にした国内では珍しい賞で、劇場公開された映画の中から多くの観客の支持を受けた優れた… -
新潟国際アニメーション映画祭、「めくらやなぎと眠る女」のグランプリで閉幕
2023年3月17日から22日まで、新潟市内にて「新潟国際アニメーション映画祭」が開催された。今年からスタートしたばかりの映画祭、新潟から日本と世界にアニメーション文化の発信を目指したものだ。 コンペティション部門… -
東京国際映画祭の併催国際見本市TIFFCOM、4年ぶりリアル開催は竹芝で
映画やテレビ・配信番組などの映像コンテンツを国際取引する見本市「TIFFCOM」が、4年ぶりにオンサイト(リアル)開催されることが発表された。2023年10月25日から27日まで、東京都港区海岸の東京都立産業貿易センタ… -
アヌシー映画祭、日本からもノミネート TVシリーズに「チェンソーマン」など
世界最大規模の国際アニメーション映画祭として知られるアヌシー国際アニメーション映画祭が、2023年も6月11日から17日までフランスで開催される。すでに長編部門以外のコンペティション作品が発表されている。今年から開催日… -
AnimeJapan 2023来場者数が10万人、2024年も3月開催発表
国内最大規模のアニメ総合イベント「AnimeJapan 2023」が、アニメイベントの本格回復に向けて多くの来場者数を集めた。AnimeJapan 2023を主催する一般社団法人アニメジャパンは、2023年3月25日(… -
新潟で「アニメーションと女性」と「世界の長編」、映画祭国際審査員参加の2つのトーク
2023年3月17日から22日までの6日間、新潟市内を中心に第1回新潟国際アニメーション映画祭が開催される。グローバルの長編アニメーションにコンペティション部門を、上映には日本のエンタメ作品も多く取りいれる。世界に向け…