- Home
- 企業動向
カテゴリー:企業動向
-
東映が映画興行のティ・ジョイを完全子会社化
映画大手の東映が、グループで映画興行・シネマコンプレックス(シネコン)運営事業の連結子会社ティ・ジョイを完全子会社化する。2025年6月17日の取締役会で決議した。 ティ・ジョイ株式1 株に対して東映の普通株式 4… -
電通、北米、中国、東南アジアの3拠点でアニメ海外展開
電通と電通アニメソリューションズが、海外展開のための新ブランド「dentsu anime solutions」を発表した。新ブランドを軸に、北米、中国、東南アジアの3拠点を軸に日本アニメ分野での事業成長を目指す。 … -
「ミラキュラス」制作の仏アニメーションスタジオZAG、7月に日本法人を設立
フランス生まれでいま最も注目されるキャラクター・アニメーションと言えば、『ミラキュラス レディバグ&シャノワール』と言っていいだろう。2015年にテレビシリーズがスタート、瞬く間に世界的な人気を獲得した。女子高生のマリ… -
TBSがアニメ・IP分野に300億円投資枠、新会社設立 MBSとも協力
放送大手TBS ホールディングスが、アニメとそこから生まれるIP(知的財産)の大型投資に乗り出す。2025年5月14日、TBS ホールディングスは、アニメーションを中心とした企画、開発の新会社「株式会社 CIP(仮)」… -
エーツーが社名を店舗ブランドと同一の「駿河屋」に変更
中古グッズなどの販売を「駿河屋」ブランドの店舗で展開する株式会社 エーツーが、2025年5月1日より社名を株式会社 駿河屋に変更する。顧客にお馴染みのブランドを社名にすることで、事業内容や今後の展望をより明確に示す。 … -
創通、イラストから生まれるアニメ創出プロジェクト「PROJECT AINS」に参加
アニメ製作・ライツメネジメントの創通が、パイ インターナショナルやノーヴォが取り組むアニメ創出プロジェクト「PROJECT AINS」に参画する。「PROJECT AINS」はイラストレーターの描いた作品をベースにオリ… -
東宝がIP・アニメ事業を独立 2032年までに人員・利益・作品数の倍増目指す
■IP・アニメ事業を分離・独立、今期売上は698憶円 映画大手の東宝が2026年2月期より主要事業のセグメントを再編する。これまでは「映画」「演劇」「不動産」の3つを経営の主要セグメントにしていたが、新たに「IP… -
ぴえろが旭プロダクションに出資、資本業務提携 クオリティとラインナップ拡充を目指す
アニメーション制作の有力企業2社が資本提携を通じて、作品の拡充を図る。老舗のアニメーション制作会社ぴえろと旭プロダクションが、2025年4月18日、資本業務提携契約を締結した。ぴえろが新たに旭プロダクションの株式を取得… -
東映、IP・アニメ開発部を新設 需要拡大を受け戦略強化
映画会社大手の東映が、アニメビジネスの強化に乗り出す。2025年4月1日付で、これまで映画企画部に属していた「映画企画部アニメ開発室」を「IP・アニメ開発部」と組織改編し、部に昇格させる。アニメをより自立した部署とする… -
中山竜監督が率いるAndraft 代アニ、スターリーキューブとアニメーション制作会社設立
東京・渋谷区のクリエイティブ会社Andrafと代々木アニメーション学院、アニメ企画・プロデュースのスターリーキューブの3社が協力して、新たなアニメーション制作会社Aurora Animation(オーロラ アニメーショ…