- Home
- 海外ビジネス
カテゴリー:海外ビジネス
-
仏アヌシーの国際見本市商談ブースの参加作品 VIPOが募集
映像産業振興機構(VIPO)が、6月にフランス・アヌシーで開催される映画祭併設見本市MIFAを活用した国内のアニメーションクリエイター・事業者の支援活動を実施する。この参加企業・作品、クリエイターの募集をこのほど開始し… -
サイバーエージェント 英語版アニメメディア「ANIME FREAKS」で世界に情報発信
サイバーエージェントは2025年3月から、海外向けにアニメに特化した英語情報サイトをスタートした。米国法人のCyberAgent Americaが、アニメメディア「ANIME FREAKS」英語版の運営を開始した。 … -
アニプレックスとクランチロールが共同出資でアニメプロデュース会社設立
ソニーグループ内でアニメ事業での各社連携がより強くなっている。日本のアニメ事業会社アニプレックスと米国の日本アニメ配信プラットフォームのクランチロールは、このほど共同出資のプロデュース会社「株式会社HAYATE」を設立… -
タカラトミーとセガ、三菱商事 海外向けにエンタメ展開で協力
玩具のタカラトミー、ゲームのセガ、そして総合商社の三菱商事が、日本のキャラクターなどを軸にした海外事業展開で協力することになった。2025年1月31日、3社は「日本 IP の海外 MD ビジネス拡大を見据えた新事業創出… -
サイバーエージェント、米国でアニメマーケティングの戦略会社
ITとメディア事業の大手サイバーエージェントは、海外のアニメ事業強化を視野に米国法人CyberAgent Americaの体制を一新する。CyberAgent Americaは2008年に、インターネット関連技術の受託… -
東宝 米国配給会社GKID買収金額は概算220億円
東宝が2025年1月15日に公表した「2025年2月期 第3四半期決算短信」によれば、2024年10月に東宝のグループ会社Toho International, Inc.が完全子会社化した米国映画配給会社GKIDSの買… -
米国コミック流通のダイヤモンド・コミック・ディストリビュター 連邦破産法11条を提出
米国のコミック流通の老舗ダイヤモンド・コミック・ディストリビュター(Diamond Comic Distributors)が、2025年1月14日にメリーランド州の連邦破産裁判所に米国破産法第11条を提出したことを発表… -
北米向けに日本の主要出版社が参加するマンガアプリ クランチロールが2025年後半提供
日本アニメの海外配信大手のクランチロールが、マンガ分野でも同様のビジネスを拡大する。2025年1月7日、クランチロールのプレジデントのラウール・プリニ氏は、米国・ラスベガスで開催中の「CES2025」のソニーグループ … -
アニプレックスとクランチロール共同製作 ソニーの大型ゲーム「Ghost of Tsushima」アニメ化
2025年1月7日、米国ラスベガスのテクノロジー国際見本市「CES2025」で開催されたソニーグループのプレスカンファレンスにて、ソニーグループを横断する大型アニメプロジェクトが発表された。 ソニー・インタラクティ… -
新作ガンダムカードゲーム、日英中の3言語で25年7月から世界展開
バンダイは2025年1月5日、米国フロリダ州オーランドにて開催した「BANDAI CARD GAMES fest 24-25 in ORLANDO」で、ガンダムシリーズの新たなトレーデイングカードゲーム(TCG)「ガン…