- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:テレビ/配信/映像ソフト
-
「アニメ放題」ソフトバンクが撤退、U-NEXTが事業引継ぎ
動画配信ビジネスが急成長する一方で、かねてより国内には配信プラットフォームが多過ぎるとの指摘がされている。こうしたなかで配信事業の方向転換を迫られる企業が現れてきた。大手通信会社ソフトバンクは自社提供サービスでサブスク… -
ガンちゃんがYouTuber! タツノコがYouTubeでオリジナルコンテンツ展開
老舗のアニメ製作会社タツノコプロが、この6月からネット動画配信を舞台に新たな挑戦に乗りだした。2020年6月26日にYouTubeに3つのチャネルを開設、それぞれ独自の新作番組の配信を開設した。 「じゃんけんゲーム… -
「銀魂」新作エピソード、2021年dTV で独占配信
バンダイナムコピクチャーズは、人気マンガ『銀魂』を原作とするアニメシリーズの新作エピソードを制作する。2021年公開予定の劇場版に連動した内容で「新作アニメ特別編」としてタイトルは未定、映像プラットフォームdTVでの独… -
「約束のネバーランド」米国実写ドラマ化、Amazonプライムで独占配信
■監督は『スパイダーマン:スパイダーバース』のロドニー・ロスマン 日本マンガの有力作品がまたひとつ米国で実写ドラマ化されることが決定した。映像配信プラットフォームの世界大手Amazonプライムビデオが、「週刊少年ジャ… -
HuluとABEMA、番組ごとの課金システムを導入
ここ数年、映像番組の動画配信が急成長を続けてきた。成長を牽引してきたのはNetflixやU-NEXT、Amazon プライムビデオ、Huluなどの定額課金見放題サービスである。とりわけユーザーが在宅することの多かった今… -
スタジオジブリとNHK長編アニメ「アーヤと魔女」発表 カンヌ公式セレクションにも
2014年夏公開の『思い出のマーニー』以来、6年半ぶりにスタジオジブリが国内スタジオで制作する長編アニメが公開される。NHKとスタジオジブリは、宮崎吾朗監督による長編作品『アーヤと魔女』を2020年冬にNHK総合テレビ… -
「進撃の巨人」The Final Season、プロダクション I.G出資継続で配信窓口も
2020年5月29日、人気テレビアニメシリーズ『進撃の巨人』の完結を飾る「The Final Season」の制作スタッフやビジュアルなどが発表された。ファンにとっての大きなサプライズは、アニメーション制作がWIT S… -
有料配信市場が2404億円、セルビデオは2000億円台割れ JVA発表
2019年の国内ビデオソフト販売と有料動画配信を合算した映像ソフト市場規模は5638億円となり、前年比で0.2%の微増であることがわかった。一般社団法人 日本映像ソフト協会(JVA)とデジタル・エンターテイメント・グル… -
「Disney+」国内サービス6月11日スタート NTTドコモと独占的協業
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、同社のサブスクリプション(定額課金)型配信サービス「Disney+」の国内提供を2020年6月11日よりスタートする。2020年5月29日、正式発表した。 利用価格も明らかになって… -
米国「HBO max」スタート段階で日本アニメ17作品も配信
米国ではディズニーの定額課金配信サービス「Disney+」に続き、5月27日よりワーナー・メディアの定額課金配信サービス「HBO max」がスタートする。この開始にあたって、見放題作品のラインアップに日本の人気アニメが…