- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:テレビ/配信/映像ソフト
-
東映アニメがアナライズログと資本業務提携 YouTube活用で新ビジネス目指す
国内大手のアニメ製作会社東映アニメーションが、YouTubeを使った作品プロモーションとビジネス強化に動く。このほどYouTube活用の戦略構築やエージェント事業を展開するアナライズログと資本業務提携を行ったことを明ら… -
スタジオコロリドが制作 「ポケモン」新作短編シリーズをYouTube配信
『ポケットモンスター』がアニメで新たな展開をする。ゲーム最新作『ポケットモンスター ソード・シールド』がウェブ向けの新作ショートアニメシリーズになることが発表された。タイトルは『薄明の翼』、全7話で構成され、ガラル地方… -
女性「ハイキュー!!」、男性「とある~」 2020年冬アニメ視聴意向KADOKAWAグループ調べ
毎クールごとの新作テレビアニメタイトルの数の多さが話題になるが、2020年も引き続きこうした傾向が続きそうだ。1月からスタートする2020年冬期も新しくスタートするテレビアニメは軽く40タイトルを超える勢いだ。 そ… -
CGオリジナルアニメ「OBSOLETE」12日間で580万再生、YouTube限定配信
12月にYouTube限定配信を開始した新作オリジナルアニメ『OBSOLETE』が、快進撃のスタートを切った。本編は2019年12月3日に、まずYouTubeの「バンダイナムコアーツチャンネル」で配信を開始した。 … -
LINE「ブラウン」がNetflixオリジナルアニメに、制作は米国Kickstart
LINEで人気のキャラクター「ブラウン」やその仲間たちがアニメーション化され、世界展開することになった。ブラウンをはじめとする「BROWN & FRIENDS」のキャラクタービジネスを統括する韓国のLINE FRIEN… -
サイバーエージェント、「CAAnimation」第1弾アニメ製作「IDOLY PRIDE」発表
IT大手のサイバーエージェントが、自社グループのアニメレーベル「CAAnimation」の最初のアニメ製作を明らかにした。テレビアニメ『IDOLY PRIDE』だ。2019年12月9日、配信番組「第1回IDOLY PR… -
スタートから4年 「モンストアニメ」再生数が世界累計4億回を突破
株式会社ミクシィでアニメ事業も担当するXFLAGが、YouTubeで配信するアニメ『モンスターストライク』の累計再生数が4億回を超えたことを明らかにした。番組はYouTubeのみで公開、他言語の対応しグローバルで視聴さ… -
トンコハウスにアードマン Netflixがコマ撮りアニメで2つのオリジナル
世界有数の規模を誇る映像配信プラットフォームNetflixは、ヤングアダルト向けのアニメーションでは日本アニメのオリジナル作品で注目されることが多い。しかしNetflixがキッズファミリー向けの分野でもオリジナルアニメ… -
ディズニー系BS無料チャンネル「DLife」が放送終了
ウォルト・ディズニーの無料のBSチャンネル「DLife」が、2020年3月31日で放送を終了する。11月14日、ブロードキャスト・サテライト・ディズニーが発表した。ブロードキャスト・サテライト・ディズニーは2009年4… -
世界のアニメファンにライブイベント MyAnimeList等が新配信サービス開始
日本アニメのコミュニティサイト「MyAnimeList」が、海外アニメファンに向けたアニメイベントのライブ配信をする。メディアドゥホールディングスのグループ会社で「MyAnimeList」を運営するMyAnimeLis…