- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ファイナンス/決算
-
カドカワ第1Q増収減益 電子出版・ゲームアプリ好調も、ポータル事業が苦戦
エンタテインメント大手のカドカワは、8月10日に2018年3月期第1四半期の決算を発表した。出版事業に牽引され売上高は微増の499億4100万円(1.9%増)だったが、利益は大きく減少した。営業利益は7億9000万円(… -
イマジカ・ロボット第1Q 増収でスタート、配信プラットフォーム向けサービス好調
映像制作やポストプロダクションの大手イマジカ・ロボットが、18年3月期を好調な業績でスタートした。連結売上高は210億7300万円と11.1%増となった一方で、前年同期は赤字だった営業利益と経常利益はそれぞれ6億440… -
タカラトミー第1Q、二桁増収 欧米不振も日本・アジアが「ベイブレード」で好調
玩具大手のタカラトミーが8月8日に、2018年3月期第1四半期の決算を発表した。前年同期は赤字決算であったが、連結売上高が13.9%増348億8700万円に伸びたこともあり、黒字転換となった。 営業利益は18億35… -
Netflix 米国のコミック出版社Millarworldを買収
世界最大規模の映像配信プラットフォームのNetflixが、2017年8月7日に米国のコミック出版社Millarworldを買収したことを発表した。買収金額などは明らかにしていない。 Millarworldは、イギリ… -
セガサミーHD第1Q遊技機で業績急伸 アニメ・玩具も売上げ増加
エンタテイメント大手のセガサミーホールディングスの2018年3月期決算第1四半期が、大幅な増収増益でスタートを切った。17年8月3日に発表された連結決算では、売上高が1072億7700万円と前年同期比で51.9%増と大… -
バンダイナムコHD業績予想上方修正 第1Q、IP別でドラゴンボールがトップ
2017年8月4日、大手エンタテイメント企業のバンダイナムコホールディングス(バンダイナムコHD)はが2018年3月期第1四半期決算の発表をした。連結売上高は前年同期並みの1440億8400万円(0.5%減)だった、ま… -
テレビ朝日HD第1四半期は増収減益 インターネット事業が成長
大手放送局のテレビ朝日ホールディングスは、2017年7月31日に18年3月期第1四半期の決算を発表した。音楽事業やインターネット事業の成長で売上高は増加したが、営業費用も増加したことから、全体では増収増益となっている。… -
マーベラス第1Q オンラインゲーム不振もアニメ・ステージ好調で利益カバー
エンタテイメント企業のマーベラスは2017年7月31日に、2018年3月期第1四半期決算を発表した。連結売上高は48億2200万円と22.3%減だったが、営業利益は7億800万円(11.1%増)、経常利益は7億1100… -
フジ・メディアHD第1四半期減収減益 ポニキャン引き続き赤字計上
放送大手のフジ・メディア・ホールディングスは、2017年7月31日に18年3月期第1四半期の決算発表をした。連結売上高は1490億7900万円(1.8%減)と小幅減少だったが、営業利益は33億円(52.0%減)、経常利… -
日テレHD第1Qは増収減益 Hulu初の会員減少、システム移行響く
日本テレビホールディングスは、2018年3月期第1四半期の決算を7月28日に発表した。連結売上高は1032億8700万円と前年比2.4%の小幅増、また営業利益121億6000万円(15.5%減)、経常利益151億550…