- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ファイナンス/決算
- 
     カドカワ第2四半期 出版・アニメ・ゲーム好調もウェブポータル苦戦■出版・映像・ゲーム好調、ポータル運営・教育苦戦 エンタテイメント大手のカドカワの2019年3月期第2四半期の決算は、連結売上高・営業利益とも前年並みであったが事業セグメントごとに明暗が分かれた。 好調だったのは…
- 
     テレビ東京HD第2Q増収減益 海外展開好調でアニメ年間売上200億円視野2018年11月1日に発表されたテレビ東京ホールディングスの第2半期連結決算は、売上高は2.8%増となったものの利益面では大幅減となった。営業利益は21億5600万円(37.9%減)、経常利益は20億8000万円(46…
- 
     ギャザリングとドメリカのジョイント会社に個人投資家が1億7800万円出資アニメ企画・制作のギャザリンホールディングの関係会社であるモンスターズエッグ株式会社が、第三者割当増資を実施。個人投資家の片山晃氏が新たに主要株主になった。片山晃氏は株式投資などを通して、小さな元手でから数十億円単位の…
- 
     タカラトミー、減収減益から増収増益に上方修正 「リカちゃん」「プラレール」好調玩具大手のタカラトミーの業績が好調だ。2018年10月26日に2019年3月期に第2四半期、通期連結予算の業績予想の修正を発表したが、いずれも前年比減収減益から増収増益に変更された。定番商品を中心に、玩具販売が当初予想…
- 
     東映アニメ第2Q増収増益 北米・中国、アプリゲーム、ドラゴンボールが支える2018年10月26日、国内大手アニメ会社の東映アニメーションは、2019年3月期第2四半期の決算を発表した。引き続き海外事業、アプリゲーム関連が好調で、業績の拡大を維持した。 連結売上高が前年同期比9.1%増の2…
- 
     AbeamTV株主に電通、博報堂DYも 第三者割当増資を引受けインターネットを活用した新時代の映像プラットフォーム「AbemaTV」を運営する株式会社AbemaTVが設立から3年あまり経ち、経営体制に新たな変化が生まれる。電通と博報堂DYメディアパートナーズの2社が、新たに株主に…
- 
     松竹、第2四半期は減収減益 大型ヒットに欠ける10月15日に発表された松竹の2019年2月期第2四半期決算は、売上高と利益が前年同期比で二桁減となる厳しいものだった。 連結売上高は442億8100万円(10.3%減)、営業利益24億5000万円(49%減)、経…
- 
     東宝 第2四半期は減収減益 アニメ製作事業の落ちこみ大きい映画大手の東宝は10月12日に、2019年2月期の第2四半期決算を発表した。興行収入90億円超えの『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』といった大型作品はあったが、第1四半期に引き続き、減収減益となった。 前年…
- 
     IGポート、第1四半期は売上高前年並み 映像制作の受注額交渉に着手アニメ製作大手のIGポートは、2018年10月12日に19年5月期第1四半期決算を明らかにした。連結売上高は21億2200万円(前年同期比1.0%)と前年並み。利益面でも金額幅は縮小したものの前年同期に引き続き赤字継続…
- 
     創通、通期決算が減収減益 代表取締役交代も発表アニメ事業の創通は2018年10月11日に、2018年8月期の決算発表を行った。連結業績で2期連続の減収減益と厳しい内容となった。 連結売上高は168億7300万円と前年比13.8%減、また営業利益は26億1500…


