LINE「ブラウン」がNetflixオリジナルアニメに、制作は米国Kickstart

BROWN & FRIENDS

 LINEで人気のキャラクター「ブラウン」やその仲間たちがアニメーション化され、世界展開することになった。ブラウンをはじめとする「BROWN & FRIENDS」のキャラクタービジネスを統括する韓国のLINE FRIENDSと映像配信プラットフォームのNetflixが、2019年12月12日に提携を発表した。
 LINE FRIENDSは、米国ロサンゼルスに拠点を持つアニメーションスタジオのKickstart Entertainmentと「BROWN & FRIENDS」のシリーズ作品を共同制作する。NetflixがこれをNetflixオリジナルアニメーションとして世界配信する。

「BROWN & FRIENDS」は、2011年に「LINE」のスタンプに誕生した可愛いくまのブラウンを中心に、コニー、サリー、ムーン、ジェームスといった個性いっぱいのキャラクターで展開している。
 SNS上だけでなく、様々なキャラクターグッズやタイアップでも活躍している。2013年には日本でもアニメシリーズ『LINE TOWN』、『LINE OFFLINE サラリーマン』が制作されている。2015年に今回Netflixと提携したLINE FRIENDS Corporationが韓国ソウルに設立され、「BROWN & FRIENDS」などのキャラクタービジネスを統合的に手がけるようになった。
 今回のアニメーションでは、同じ街に住むキャラクターたちのコミカルな生活を描く。CGアニメーションでセリフのないコメディとなり、幅広い世代へのアピールを目指す。LINEの普及率が高い日本のファンもコアターゲットとして期待されていそうだ。配信時期やスタッフなどの詳細は今後発表になる。

 日本ではNetflix オリジナルのアニメーションは、SFやファンタジーなどのコアファン向けの作品に目が向かいがちだ。しかしNetflixには、ファミリーやキッズに向けた作品も多い。日本でもファミリー向けアニメ『恐竜少女ガウ子』がこの秋から配信され、人気になっている。
 また韓国のオリジナルアニメーションシリーズでは、『ラーバ・アイランド』や『ユーフーしゅつどう!』などがある。配信プラットフォームならではの幅広いラインナップで、世界各国のアニメーションを紹介する。
 人気キャラクターのアニメーション化も、Netflixの重視している分野だ。2019年にはサンエックスの人気キャラクターをストップモーションにした『リラックマとカオルさん』がある。
 『BROWN & FRIENDS』も、そうしたラインナップのひとつになる。LINEを通じた抜群の知名度を活かす。LINE FRIENDSにとっては、キャラクタービジネス拡大のきっかけを期待することになりそうだ。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 太素(TAISU)
     『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎監督、『九十九』で米国アカデミー賞短編アニメーションにもノミネー…
  2. かがみの弧城
     本屋大賞に輝く辻村深月の『かがみの孤城』は、ベストセラーとして世代を超えて支持を集めてきた。学校で…
  3. クランチロール
    末平アサ氏(チーフコンテンツオフィサー)インタビュー  2021年8月にソニーグループが、米国に拠…
ページ上部へ戻る