- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:テレビ/配信/映像ソフト
-
「ハローキティ」フランスでTVアニメ化、2021年全52話放送開始 日本は朝日放送が配給
世界的に人気のキャラクター「ハローキティ」の新たなテレビアニメーションシリーズがフランスで製作される。2019年2月6日、フランスのコンテンツ企業キッズ・ファースト(Kids First)が発表した。 キッズ・ファ… -
「トランスフォーマー」新作アニメがNetflixに Rooster Teethとポリゴン・ピクチュアズ
「トランスフォーマー」シリーズの新作テレビアニメーションが、2020年よりNetflixで配信されることが明らかになった。番組はNetflixと玩具大手のハズブロそしてRooster Teethが手を組んで実現するもの… -
手描きアニメで4K HDR実現 NetflixとプロダクションI.Gが世界初に挑戦
日本の手描きアニメの魅力を最先端の映像クオリティーで再現する。そんな野心的な試みに、国内トップクラスのアニメ製作会社と世界的な映像プラットフォームが協力して挑む。 2019年2月14日、プロダクション I.GとNe… -
「シドニアの騎士」シリーズ全話、4Kリマスター版をNHKにてテレビ放送
映像作品の高画質化が、止まらない。次世代の解像度を持つといわれた4Kが登場し大きな注目を浴びるが、さらに解像度でその4倍をいく8Kまで登場する。 一方で、4Kレベルの高解像度の番組はまだまだ数が少ない。作品も供給が… -
ドコモがNTTぷららを子会社化 映像・配信ビジネスで3000億円を目指す
通信大手のNTTドコモ(ドコモ)が、映像配信事業の強化に動きだす。2019年2月1日、映像配信サービスのNTTぷららの株式を追加取得、子会社化することを明らかにした。 ドコモのNTTぷららの持株比率はこれまで33.… -
アニメ表現の先端技術盛り込む「クラユカバ」 クラウドファンド成功でPV制作開始
アニメーション作家として活躍する塚原重義が原作・監督を務めるオリジナル長編アニメ『クラユカバ』が、プロジェクト実現に向けて大きな一歩を踏み出す。2018年12月5日に「Makuake」にてスタートしたクラウドファンディ… -
2018年にHuluで最も観られたアニメに「名探偵コナン」「はたらく細胞」も健闘
Amazon プライムビデオ、Netflixなどの外資系映像配信プラットフォームでの日本アニメのラインナップ充実が注目されているが、日系のプラットフォームでもアニメはよく見られているようだ。 国内で映像配信プラット… -
「みるタイツ」がウェブ発ショートアニメに 製作に横浜アニメーション、アーチ、月鈴舎
タイツをテーマにフェティシズムたっぷりに描いてきたイラストレーター よむ の世界が、ショートアニメとなって登場する。アニメ『みるタイツ』の製作がこのほど発表された。2019年初夏よりウェブ配信のショートアニメシリーズと… -
アニメ配信アプリ IGポートが海外版スタート 240作品800話以上
国内のアニメ製作会社が自らプラットフォームを持ち、自社作品を海外に配信する。そんな意欲的な試みに、プロダクション I.Gが挑む。 2018年12月18日、プロダクション I.Gは、ショートアニメを多数ラインナップす… -
日本TVドラマを海外へ RAKUTEN VIKI 日テレ、テレビ朝日、フジの3局と連携
世界に向けてテレビドラマなどのアジア番組を発信するRAKUTEN VIKIが、日本ドラマを大幅に強化する。RAKUTEN VIKIは、日本の地上波放送局の日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビの3社と提携して、日本のテレビ…