- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:マンガ/小説
-
仏・アングレーム 楳図かずお「わたしは真悟」が歴史に残すべき作品で遺産賞受賞
2018年1月25日から28日までの4日間、フランスで開催されたアングレーム国際漫画フェスティバルで、日本マンガが大活躍した。2018年は日仏修好160周年を記念して、いくつもの日本特集企画が設けられたが、最終日に発表… -
アングレーム国際漫画祭 日本マンガで3つの展覧会、手塚治虫、浦沢直樹、真島ヒロ特集
2018年1月25日から28日まで、世界有数の漫画イベントであるアングレーム国際漫画フェスティバルがフランスで開催される。今年で45年目を迎えるグローバルなイベントは、かねてより日本マンガを大きく扱ってきた。しかし今年… -
台湾が「国家漫画博物館」建設 予算約43億円、2020年完成予定
台湾にマンガをテーマとした大型博物館が建設される。台湾中部の主要都市である台中市は、台湾政府文化部が11億5000万元(約43億円)の予算で、市内に「国家漫画博物館」を設立することで合意したと明らかにした。 台湾文… -
第11回国際漫画賞 グランプリはコロンビアの「TWO ALDOS」 世界60ヵ国・地域から応募
2007年より外務省が実施する日本国際漫画賞の第11回受賞者が決定した。最優秀賞(Gold Award)はコロンビアの『TWO ALDOS』(作者:ゲーラ・ディアス/原作者:パブロ・ゲーラ)が受賞、スペイン語の作品がグ… -
定価2万2000円 米国で「AKIRA」35周年記念BOXSETがベストセラーに
日本のマンガ、アニメの人気拡大に大きな役割を果たした作品が話題になる際に、必ず挙げられるのが大友克洋の『AKIRA』だろう。緻密な作画にサイバーパンクな表現が、世界中のファンを魅了した。1980年代の早い時期からマンガ… -
「コミックナタリー」がアニメ情報に本格進出 17年12月1日より開始
ポップカルチャー分野のウェブメディア運営の株式会社ナターシャが、マンガニュースサイト「コミックナタリー」にて、アニメ関連ニュースに本格的に取り組むことになった。2017年12月1日よりスタートした。 「コミックナタ… -
メディアドゥ、日本マンガ海外配信でアグリゲーション業務スタート 主要6プラットフォームに提供
デジタル書籍・マンガ流通の大手メディアドゥが、海外業務に本格的に乗り出した。2017年11月22日、メディアドゥホールディングスは、メディアドゥの米国現地法人メディアドゥ・インターナショナル(Media Do Inte… -
松本零士のマンガ「宇宙戦艦ヤマト」 2018年にアメリカで初出版
1974年から75年にかけて松本零士が発表したマンガ『宇宙戦艦ヤマト』が、米国で初めて翻訳出版されることになった。米国で日本マンガやライトノベルの翻訳出版を手がけるセブンシーズ・エンタテインメント(Seven Seas… -
KADOKAWA「娘TYPE」が休刊を告知 今後はムックや増刊に
大手出版社KADOKAWAは、定期刊行アニメ雑誌「娘TYPE」の休刊を告知した。「月刊ニュータイプ」公式サイトにて明らかにされた。 発表によれば、「娘TYPE」は2017年11月30日発売の「娘TYPE 2018年… -
IGポートがデジタル出版子会社を設立 社長はマッグガーデン出身の編集者
アニメやマンガ事業のIGポートが、マンガのデジタル出版を強化する。2017年10月20日、同社取締役会にて、コンテンツの電子配信サービス事業の株式会社リンガ・フランカ(仮)の設立を決議した。 新会社は資本金7500…