- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:マンガ/小説
-
高橋留美子、米国アイズナー賞「コミックの殿堂」に3度目のノミネート
米国のコミコン・インターナショナルは、コミックの賞として有名なアイズナー賞(Eisner Awards)のうち2017年の「コミックの殿堂入り」4名と殿堂入り候補の17名を発表した。「コミックの殿堂」は、例年は審査委員… -
フレデリック・ショット氏、日本マンガ紹介の40年を語る 国際交流基金が講演会
1970年代より、日本マンガの海外紹介に大きな役割を果たしてきた評論家・翻訳者のフレデリック・L・ショット氏の特別講演会が開催される。ショット氏が第10回日本国際漫画賞の審査委員として、来日するのに合わせて国際交流基金… -
メディアドゥがメディア事業拡大、情報サイト「マンガ新聞」・マンガ書評「HONZ」を子会社化
電子書籍の取次のメディアドゥが、マンガ関連のウェブ事業を拡大する。2017年1月24日、メディアドゥは、株式会社マンガ新聞の全株式を取得、子会社化したと発表した。取得価額は公開されていない。 株式会社マンガ新聞の資… -
「弱虫ペダル」も「刃牙道」も連載と同時 「週刊少年チャンピオン」電子版が雑誌と同日発売
秋田書店は2017年1月より、同社発行の主力マンガ雑誌「週刊少年チャンピオン」と「別冊少年チャンピオン」のデジタル版の紙版との同日発売をスタートした。同日発売の第1号は2017年1月12日発売の「週刊少年チャンピオン」… -
KADOKAWA、投資総額400億円で所沢に大型プロジェクト 展示場、イベント会場、ホテルも
総合エンタテイメント企業のKADOKAWAが、埼玉県所沢市にビジネスとエンタテイメントの拠点となる複合施設プロジェクト「ところざわサクラタウン(仮)」を推し進める。2016年12月にKADOKAWAはプロジェクトの概要を… -
仏・アングレーム国際漫画賞 候補作に「ちいさこべえ」「いぬやしき」「弟の夫」「Sunny」
2017年1月26日から29日までの4日間、フランスでアングレーム国際漫画フェスティバル(Festival International de la Bande Dessinee)が開催される。フランスの田舎町に、期間中、… -
「進撃の巨人」英語・スペイン語版公式アプリ、講談社がリリース シリーズ全て閲読可能
講談社は海外のマンガファンに向けた新たなビジネスに乗り出した。2016年12月3日に同社の米国子会社Kodansha Advanced Mediaはマンガアプリ「Attack on Titan manga」をApp St… -
イーブック 中国の電子書籍ビジネスから撤退、上海の現地法人解散
2016年12月9日、電子書籍配信プラットフォームのイーブックイニシアティブジャパンは、中国上海に設けた上海漫客网络科技有限公司(Century eBook Shanghai Co., Ltd.)を解散、清算すると発表し… -
2日間で小説を書く、創作イベント「NovelJam」2007年2月に開催
著者と編集者がチームを組んで、わずか2日間で創作小説を書き上げる。そんなユニークなコンセプトのイベント「NovelJam」(ノベルジャム)が、2017年2月に都内で開催される。 主催はインディーズ出版の活性化をサポート… -
80年代のアニメスタジオが舞台のホラー小説 毎日新聞出版から「呪・アニメ」刊行
1980年代のアニメスタジオを舞台にした異色のホラー小説が、12月中旬に毎日新聞出版から刊行される。ミューノベルのレーベルで発売される『呪・アニメ -アニメ・スタジオの怪談-』だ。著者は「世にも奇妙な物語」シリーズの脚本…