- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:マンガ/小説
-
マンガ大賞が10周年、傑作発掘に大きな力 2017年「響~小説家になる方法~」柳本光晴が受賞
2017年3月28日、東京千代田区有楽町のニッポン放送イマジンスタジオにて、マンガ大賞授賞式が行われた。この場でマンガ大賞2017の受賞作が発表され、柳本光晴の『響~小説家になる方法~』が大賞に輝いた。 本作は20… -
米国実写版「デスノート」 NETFLIXオリジナル映画で全世界同時配信
2009年にハリウッドでの映画化企画の浮上が報じられて以来注目されてきた、日本の大ヒットマンガ『DEATH NOTE』の米国実写版がいよいよ姿を見せることになった。しかも、本作はいまや映像業界で話題騒然のNetflix… -
IGのグループ力を発揮 「魔法使いの嫁」TVアニメ化、WIT STUDIO制作
アニメ・マンガのIGポートは、2017年3月10日に、テレビアニメ『魔法使いの嫁』のアニメーション制作をグループ会社のWIT STUDIOが担当することを発表した。テレビアニメは2017年秋から放送される。WIT ST… -
国内コミック市場0.4%増の4454億円 デジタル急伸で前年並み維持
出版科学研究所が明らかにした2016年の国内のマンガ(コミック)市場の推定販売金額は、紙での出版販売とデジタル販売を合算して4454億円となった。これは前年2015年の4437億円と比較して0.4%増となる。また前々の… -
バンコク店が予想を上回る好調、初年度黒字見込む ジャパンマンガアライアンス一周年で事業報告
2017年2月28日、東京文京区の講談社にて株式会社ジャパンマンガアライアンス(JMA)の事業報告が行われた。同社の代表取締役である國枝信吾氏(アニメイト)、取締役の相賀信宏氏(小学館)、隅野叙雄氏(集英社)、塚本進氏… -
メディアドゥ コミックカラーリング事業を買収 海外展開の鍵に
電子書籍取次のメディアドゥの事業の多角化が続いている。メディアドゥは、マンガ作品のカラーリングや作画で定評のあるアルトラエンタテインメントから、マンガ関連事業を取得すると発表した。 メディアドゥが新たにアルトラエン… -
手塚治虫文化賞のマンガ大賞候補に8作 「ゴールデンカムイ」「昭和元禄落語心中」は2回目
大きな話題となるマンガ賞、朝日新聞が主催する手塚治虫文化賞のマンガ大賞最終候補作品が、このほど発表された。21回目を迎える今回は、2016年を通して発表された作品を対象としており、8人の社外選委員の投票と書店員・マンガ… -
DeNA「マンガボックス」から初TVアニメ化 「恋と噓」17年夏放送開始
ネット時代の発展と共に、ウェブマガジンで連載されるマンガのテレビアニメ化は最早珍しくなくなっている。そうしたネット発のアニメ化の波は、いよいよマンガアプリにまで拡大してきた。 2017年2月18日、ディー・エヌ・エ… -
女優のん が朝日新聞で連載開始 毎月1回お気に入りのコミックを書評
NHKの連続テレビ小説『あまちゃん』で、一躍名を上げた女優 のん(本名・能年玲奈)。彼女がこの2月より新たな分野にチャレンジする。朝日新聞紙上で、コミックの書評にフォーカスした連載をスタートすることになった。 朝日… -
たった2日間で17作品完成 日本独立作家同盟が挑んだノベルジャム
編集者と作家が協力して、たった2日間で新作小説を書き上げる。そんなユニークな試みが2月4日と5日の2日間で開催された。作家の創作活動とインディーズ出版の盛り上げと支援を行っている特定非営利活動法人日本独立作家同盟が主催…