- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ファイナンス/決算
-
東映アニメ第2Q減収減益も、海外事業は堅調で8%増
アニメ製作大手の東映アニメーションは、2020年10月30日に21年3月期第2四半期の決算を発表した。決算該当期間は20年4月から9月までと、国内新型コロナ感染症拡大の影響の大きな時期であった。 これまで好調を続け… -
メディアドゥ、M&Aなど目的に新株予約権で100億円調達
デジタル書籍事業の大手メディアドゥが、事業成長を目的に新株予約権を利用した資金調達を実施する。2020年10月13日の取締役で決議、11月4日付で総額2557万6628円の新株予約権を発行する。資金調達価額は10月12… -
IGポート、GREAT PRETENDER製作委員会を特定子会社化
アニメ製作大手のIGポートは、2020年10月9日に2021年5月期第1四半期の決算発表をした。アニメーション制作の納品の端境期にあたったことから、連結売上高は11億2700円と42.9%減と大幅減収となった。営業利益… -
クールジャパン機構、米国アニメ配給のセンタイに追加支援4億円
官民投資ファンドのクールジャパン機構は、2020年9月30日に米国で日本アニメ事業を手がけるSentai Holdings, LLC((センタイ)に最大3600万ドル(約4億円)の融資枠を設定したことを明らかにした。 … -
ツインエンジンが取締役を拡大、電通・吉崎圭一氏、スタジオコロリド・金苗将宏氏ら
アニメ製作の持株会社ツインエンジンが、経営強化を目指して取締役を増員する。現在は代表取締役の山本幸治氏以下3名、計4名の取締役会だが、2020年10月1日付で新たに3名の取締役が就任する。 まず経営管理本部本部長の… -
ハピネット、映画製作・配給のファントム・フィルムを買収・子会社化
エンタテインメント事業のハピネットが、映画事業の拡大を狙いファントム・フィルムを子会社化する。2020年9月29日、ハピネットは映画製作・企画・配給・宣伝のファントム・フィルムの全株式を10月1日づけで取得することを明… -
「スクフェス」「キャプ翼」好調、アプリゲームのKLab第2Q増収減益
スマホアプリゲーム運営のKLabの2020年12月期第2四半期決算は、売上高が159億4800万円の7.7%増と引き続き事業成長を維持した。KLabはアニメやマンガ作品をベースにしたスマホアプリゲームを得意としており、… -
ブシロードがソーシャルインフォを完全子会社化、情報サイト「アニメレコーダー」も運営
エンタテイメント会社のブシロードが、また新たなM&Aを実施する。ソーシャルゲーム情報サイトを運営する株式会社ソーシャルインフォを2020年9月1日付けで、完全子会社とする。 ブシロードは8月19日に臨時取締役会を開… -
タカラトミーがコロナ禍で第1Q減収、赤字転落
玩具大手タカラトミーの2021年3月期のスタートが厳しいものとなった。2020年8月13日に発表された第1四半期決算は大幅な売上げの減少となり、利益面では赤字に転じた。 連結売上高は268億900万円と24%の減少… -
バンダイナムコHD第1Q決算は減収減益、映像音楽・AM苦戦も利益は高水準
エンタメ大手のバンダイナムコホールディングスの2021年3月期第1四半期(4月~6月)決算は、新型コロナ感染症の影響を受け減収減益となった。アミューズメントや映像・音楽関連が特に大きな影響を受けたが、連結売上高は145…