- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:テクノロジー
-
「映画プリキュアミラクルリープ」CGダンスなど、オンラインのメイキングセミナーが丸一日
2020年12月5日(土)に、CGアニメのメイキングにフォーカスしたオンランセミナー「アニメCGメイキングスペシャルKODAWARI LIVE ~あの作品はこう作られた!~」が開催される。『映画プリキュアミラクルリープ… -
グラフィニカがリアルタイムレンダリング開発準備室設置、広いアニメニーズに対応
CGアニメーションの大手企業グラフィニカが、新時代を見据えたアニメーション技術開発を積極的に推進する。2020年10月1日付の組織改編で、新たに「リアルタイムレンダリング(RTR)開発準備室」を設置した。準備室ではゲー… -
アニメ制作のイベント「あにつく」5回目の今年はオンライン開催
3DCGのアニメ制作技術の総合イベント「あにつく」が、今年で5回目を迎える。2020年は新型コロナウイルス感染症広がりの影響を受けて初のオンライン開催となるが、プログラムの充実はこれまでどおり。9月25日(金)の前夜祭… -
レビューサイト「Filmarks」がTV・配信アニメもサービス開始、スタッフ・作品情報も
劇場映画やTVドラマの鑑賞者が感想やレビューを投稿するサイト「Filmarks」が、2020年9月15日よりアニメシリーズ作品をサービスに加える。国内の地上波のテレビアニメ、配信オリジナルアニメなどの感想やレビューをP… -
映画宣伝マスコミ試写用のオンライン配信システム、IMAGICA Lab.が開発
IMAGICA Lab.が、新型コロナ感染症対策となるマスコミ向け映画試写会の新たな仕組み「Framboise(フランボワーズ) 」を開発した。映画宣伝のためのマスコミ試写向けオンラインサービスとして提供をしている。 … -
CGのデジタルフロンティア リモートワーク構築、平時の80%可能
CGスタジオの大手デジタルフロンティアは、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴って同社が実施しているリモートワークスの現況をまとめ、概要を明らかにした。4月初週から全社員約200名でスタートした結果をまとめ、自社サイトに… -
「ULTRAMAN」「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」など VFX-JAPANアワード最優秀作品賞
一般社団法人VFX-JAPANは、2020年3月2日に「VFX-JAPANアワード2020」の最優秀賞を発表した。「VFX-JAPANアワード」は、前年の様々な映像ジャンルからVFXにおいて顕著な成果を残した作品を顕彰… -
「ACTF2020」2月9日開催、アニメデジタル制作技術の情報を交換
デジタルアニメーション技術のセミナー・展示イベント「アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)」が2020年も開催される。2月9日(日)に東京都練馬区の石神井公園区民交流センターを会場する。 … -
アニメ制作管理をクラウドサーバーで MUGENUPが新ツール発表
MUGENUPは、アニメの制作管理に特化したクラウド型のプロジェクト管理ツール「Save Point for アニメ」を開発した。2019年12月2日(月)よりアニメ制作会社の協力を得て、機能検証を開始する。検証結果を… -
エピック・ゲームズの100億円クリエイターファンド CGアニメ3作品に出資
米国のゲーム会社エピック・ゲームズは、2019年3月にサンフランシスコで開催されたゲーム開発者会議(GDC)にて資金1億ドル(110億円)の投資ファンドのメガグラント・ファンド(MegaGrants fund)の設立を…