- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:テレビ/配信/映像ソフト
-
ミクシィ・XFLAG、YouTube限定の1時間アニメ「約束の七夜祭り」製作
YouTubeで独占配信するアニメ『モンスターストライク』など、映像作品にも力を入れるミクシィのXFLAGスタジオが新たなアニメ製作を発表した。オリジナル企画の『約束の七夜祭り』である。 本作はシリーズものや劇場映… -
原作者のSNS発言などでアニメ化中止 「二度目の人生を異世界で」製作委員会が発表
2018年10月からの放送開始を発表していたテレビアニメシリーズ『二度目の人生を異世界で』が、スタートまで約4ヵ月となるなかで、アニメ製作中止を発表した。 6月6日、本作の公式サイトに「アニメ化中止のお知らせ」が掲… -
アニメ「Dies irae」全6話、新エピソードを配信タイトルに AbemaTVから先行スタート
2017年10月から12月まで全11話で放送されたテレビアニメ『Dies irae』の新エピソード全6話が、動画配信でファンに届けられる。その配信メディアとリリース時期がこのほど発表された。 プレミアリリースはAb… -
「ヒカルの碁」中国で実写ドラマ化 2019年夏、愛奇芸で配信開始
近年、中国企業による日本の人気マンガ・アニメ、小説、ゲームの実写化の動きが活発化している。過去数年で多くの作品の実写化権利が中国企業に販売されたとされるが、引き続きそうした動きは活発なようだ。 中国の大手動画配信プ… -
2017年国内映像ソフト市場5213億円 有料動画20%成長でレンタル、パッケージ減をカバー
2017年の映像ソフトの国内有料市場は、前年並みの5213億円だった。5月17日、一般社団法人日本映像ソフト協会が発表した「映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査2017」で明らかにした。 この調査は映像ソフト協会… -
NetflixとVIZ Media メキシコ舞台に日本アニメスタイルの新番組、2019年配信スタート
日本以外で制作される日本アニメスタイルの番組が、グローバルな配信で広がって行きそうだ。映像配信大手のNetflixと米国のVIZ Mediaは、新アニメ番組『SEIS MANOS(仮)』を2019年からNetflixオ… -
日本テレビHD、バップを完全子会社化 パッケージからコンテンツ総合企業に転換目指す
日本テレビホールディングス(日本テレビHD)は、連結子会社のバップを株式交換により完全子会社化する。現在バップの株式は日本テレビHDが51%を持つほか、讀賣テレビ10.0%、中京テレビ8%、札幌テレビ6%、福岡放送5%… -
「あんさんぶるスターズ!」2019年TVアニメ化、デイヴィッドプロダクションが制作
スマホアプリゲームのHappy Elementsは、2018年5月5日に千葉・幕張メッセで「あんさんぶるスターズ!〜3rd Anniversaryファン感謝祭-」を開催。この場で女性向け人気スマホアプリゲームの『あんさ… -
日韓CGスタジオで制作 TVアニメシリーズ「スペースバグ」7月放送開始
日本と韓国が共同で手がけたCGアニメの新作テレビシリーズが、2018年7月よりTOKYO MXで放送を開始する。宇宙を舞台にキャラクターになった昆虫たちが活躍する『スペースバグ』だ。 トムス・エンタテインメントが企… -
アニメ雑誌「メガミマガジン」「オトメディア」がデジタル化 4月、5月にスタート
学研プラスが人気アニメ雑誌と「オトメディア」の電子版の刊行を開始する。「メガミマガジン」は 2018年4月28日発売の6月号から、「オトメディア」も 5月10日発売の6月号からデジタル版を発売することになった。国内の主…