- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ファイナンス/決算
-
松竹通期決算 映像は復調傾向も演劇厳しい 赤字続く
映画会社の松竹は、売上高は回復傾向にあるものの22年2月期も赤字から抜け出せなかった。新型コロナ感染症の影響がいまだ残っているためだ。 劇場興行の回復や配給作品に大きなヒットがあったことから連結売上高は前年比37%… -
IGポート第3Q、業績好調 出版と版権が牽引
プロダクション I.GやWITスタジオなどでアニメーション事業を手がけるIGポートの業績が好調だ。2022年5月期の第3四半期まで(21年6月~22年2月)までで、連結売上高が85億5200万円に達した。今期から会計基… -
東宝が3年間で成長投資に1100億円、コンテンツ関連で500億円
2022年4月12日に発表した「中期経営計画 2025」によれば、映画大手の東宝は2025年までの3年で事業成長に向けて1100億円程度の投資を実施する。 投資の内訳はコンテンツ関連が500億円、不動産関連が500… -
東宝のアニメ製作事業通期売上げ261億円、前年比倍は「呪術」「ヒロアカ」など
2022年4月12日、東宝は2022年2月期の通期決算を発表した。前年は新型コロナ感染症の影響もあり減収減益となったが、22年2月期は増収増益と復調した。 通期連結売上高は2283億6700万円で前年比19%増。営… -
東宝「中期経営計画」でアニメ事業を第4の柱に、成長ドライブに位置づけ
映画事業国内最大手の東宝が、アニメ重視を強力に打ち出した。2022年4月22日、東宝は22年2月期の通期連結決算を公表した。新型コロナ感染症影響を乗り越えて大幅な増収増益となる好調な業績だ。 さらにこれに合わせた大… -
「CLIP STUDIO」で連携強化 ワコムがセルシスの持株会社アートスパークHDに出資
ペンタブレットの世界大手のワコムとペイントツール「CLIP STUDIO PAINT」を開発発売するセルシスが連携を強化する。ワコムとセルシスの親会社であるアートスパークホールディングス(アートスパークHD)は、202… -
USEN-NEXT第2四半期増収増益、コンテンツ配信は前期比20%増
コンテンツ配信・通信事業のUSEN-NEXT HOLDINGSの業績が引き続き伸長している。2022年4月7日に発表された2022年8月期第2四半期までの連結売上高は1140億1600万円と前年比同期の12.7%増と伸… -
小説・マンガ投稿サイト「エブリスタ」、メディアドゥが追加出資で完全子会社化
電子書籍関連事業の大手メディアドゥは2022年2月24日に、NTTドコモが保有する株式会社エブリスタの株式を全株取得することを明らかにした。メディアドゥはすでにエブリスタの70%の株式を保有して連結子会社にしている。N… -
ライアットゲームズ アニメ「ARCANE」制作スタジオに出資
PCゲーム開発・運営の大手ライアットゲームズが、注目のアニメーションスタジオに出資する。2022年3月17日ライアットゲームズは、フランス・パリに本社を持つForticheプロダクションの株式取得を発表した。取得株数や… -
漫画全巻ドットコムのTORICOが株式上場、8500万円の資金調達も
東京・千代田区飯田橋に本社を持つ株式会社TORICOが、2022年3月23日に東京証券マザーズ市場に上場する。上場にあたっては株式公募と売り出しも実施する。価格はいずれも1700円で、うち新規株式公募は5万株、8500…