- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:企業動向
-
J:COMとフーモアが資本業務提携 アニメ化も視野、コンテンツ開発を目指す
クリエイターのネットワークを活かしたコンテンツ制作を手掛けるフーモアが、2018年3月にジュピターテレコム(J:COM)と資本業務提携をした。J:COMの子会社である映像会社アスミック・エースと協業して、オリジナルコン… -
セガサミーグループが本社機能移転 大崎の大型ビルに社員6500名
セガサミーグループが、2018年5月に本社機能を品川区大崎の住友不動産大崎ガーデンタワーの集約を発表した。8月6日にはグループ本社を移転、順次入居を開始する。 移転するグループ会社は、セガサミーホールディングスやセ… -
日本テレビHD、バップを完全子会社化 パッケージからコンテンツ総合企業に転換目指す
日本テレビホールディングス(日本テレビHD)は、連結子会社のバップを株式交換により完全子会社化する。現在バップの株式は日本テレビHDが51%を持つほか、讀賣テレビ10.0%、中京テレビ8%、札幌テレビ6%、福岡放送5%… -
NTTぷららがIGポートの第4位株主、第三者割当など 資本業務提携でスマホ向けアニメ強化
アニメ会社のIGポートが、NTTぷららと提携をする。2018年5月7日、IGポートは、NTTぷららとの資本業務提携を発表した。 5月23日に第三者割当増資を通じてNTTぷららがIGポートの株式を取得、さらにIGポー… -
アニメ特撮アーカイブ機構が公式サイト、SNSメディアをスタート 理事長に庵野秀明氏
アニメと特撮の文化継承を目的にした非営利団体「アニメ特撮アーカイブ機構(Anime Tokusatsu Archive Centre:ATAC)」が2018年4月27日に公式サイトをオープン、広く情報発信を開始した。サ… -
住友商事が映像クリエイターのマネジメント会社設立 米国チャーニングループと共同出資
メディア・エンタイメント事業の強化を進める住友商事の新たなビジネスが、映像クリエイターのマネジメントになりそうだ。住友商事は2018年4月26日、デジタル事業の投資子会社SCデジタルメディアを通じて、米国のフルスクリー… -
アニメスタジオのピーエーワークス、電子書籍レーベル「P.A.BOOKS」スタート
富山県に本社構える有力アニメ会社ピーエーワークスが、小説でのオリジナル作品創出に乗り出した。しかもデジタル分野に特化するという。 2018年4月20日、ピーエーワークスは電子書籍専門レーベル「P.A.BOOKS」の… -
アニメ作品の中に広告が DMM picturesがプロダクト・プレイスメント事業開始
DMM.comが、アニメ作品を活用したプロダクト・プレイスメント広告事業に乗り出す。2018年4月19日、DMM.comはアニメ事業レーベル「DMM pictures」を通じて、プロダクト・プレイスメント事業をスタート… -
バンダイナムコグループが事業プランコンテスト実施 起業家との連携を目指す
バンダイナムコグループが、外部から事業アイディアの取りこみを目指す。2018年4月16日より、事業開発支援のゼロワンブースターと共に「バンダイナムコアクセラレーター」と名付けたプロジェクトをスタートした。 プロジェ… -
東宝が2021年向けて新中期経営戦略発表 キャクター&海外事業強化で過去最高益目指す
国内最大手の映画会社の東宝が、さらなる事業拡大を目指す。2018年4月13日、東宝は通期決算と併せて、新しいグループの中期経営戦略「TOHO VISION 2021」の策定を明らかにした。 これまでの中期経営戦略「…