- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:企業動向
-
バンダイナムコグループ6社共同出資 映像投資の50億円コンテンツファンド設立
エンタテイメント大手のバンダイナムコグループが、映像作品に投資するコンテンツファンドを組成する。2018年9月19日、バンダイナムコホールディングスは11月1日付でバンダイナムココンテンツファンド有限責任事業組合(BN… -
エイベックスとエクシヴィ「AniCast Lab.」設立 VR活用でアニメ制作をより早く、低コストで
エンタメテイメント大手のエイベックスが、新時代の映像分野と技術活用に積極的だ。このほどVRコンテンツ開発のエクシヴィ(XVI Inc.)と共同で、「AniCast Lab.」と名付けたプロジェクトをスタートした。 … -
絵梦が本社移転 代々木にコンテンツビジネス部門オフィスも
中国系のアニメ会社である絵梦が、このほど本社移転をした。これまでは東京都武蔵野市吉祥寺本町のJR吉祥寺駅に近い場所に位置していたが、これを武蔵野市境南町に移した。2018年8月20日より新たな拠点で営業を開始している。… -
王立宇宙軍の続編映画「蒼きウル」 スタジオガイナ主導で再出発 2022年世界公開を視野
2018年7月に木下グループ子会社となった株式会社ガイナ(旧株式会社福島ガイナックス)が、早くも積極攻勢に転じた。9月7日、株式会社ガイナと株式会社福島ガイナは、新作アニメ企画を相次ぎ発表した。劇場アニメ、テレビアニメ… -
J:COMとアスミック、ダイナモピクチャーズと業務提携 AR/VRコンテンツ共同開発
映像の企画・製作に積極姿勢を見せるジュピターテレコム(J:COM)が、今度は次世代コンテンツの開発を目指しCGの有力スタジオと手を組む。2018年8月29日、J:COMと子会社のアスミック・エースは、ダイナモグループと… -
バンダイナムコピクチャーズが大阪スタジオ開設 デジタル作画全面導入を目指す
バンダイナムコグループのアニメーション制作会社バンダイナムコピクチャーズが、大阪に新たなスタジオを立ちあげた。2018年8月27日付で、大阪市淀川区に大阪スタジオを設立した。 大阪スタジオは、バンダイナムコピクチャ… -
グリーとキングレコード VTuber専門の音楽レーベル会社設立
動画配信などで人気を博すVTuberが、音楽分野でも活躍の場を広げそうだ。IT大手のグリーと音楽会社キングレコードはVTuber特化型の音楽レーベルを立ち上げるとして、共同出資の事業会社「株式会社RK Music(仮)… -
ポリゴン・ピクチュアズとグリーが資本業務提携、3DCG技術で共同開発 共同制作も視野
国内CGスタジオであるポリゴン・ピクチュアズ(PPI)が、IT大手のグリーと資本業務提携した。8月2日、グリーとPPIより発表された。PPIは第三者割当増資を実施、グリーがこれを引き受けた。出資金額は明らかにされていな… -
東映アニメーションミュージアム2018年7月28日オープン、公式サイトもスタート
東映アニメーションは、東京練馬区の大泉スタジオに隣接して「東映アニメーションミュージアム」をオープンする。公式サイトも開設され、2018年7月28日からのオープンを発表した。 ミュージアムは、60年以上の歴史を持つ… -
メディアドゥ、赤松健氏が創業「マンガ図書館Z」を子会社化 講談社も出資
絶版マンガの活性化と、海賊版マンガに対抗することを目指して運営する「マンガ図書館Z」の経営が大きく変る。2018年7月10日、「マンガ図書館Z」の運営会社Jコミックテラスは、主要株主の変更を発表した。 同社の最大株…