日本テレビが映像配信ソリューション会社買収 配信ビジネスのテクノロジーを強化

配信

 動画配信事業にアクセルを踏む日本テレビ放送網(日本テレビ)が、技術面からもこの分野に力をいれる。2018年6月28日、日本テレビはインターネット広告事業のオプトホールディングスの子会社スキルアップ・ビデオテクノロジーズから映像配信ソリューション事業を買収すると発表した。
 7月上旬に事業承継会社を設立、映像配信ソリューション事業の譲渡受ける。該当事業の2017年12月期の売上高は22億4000万円で、資産7億6900万円、負債は2700万円。譲渡価額21億6400万円になる。

 日本テレビは首都圏キー局でトップを走り、放送事業も堅調だ。一方で日本テレビグループは定額課金見放題のHuluを運営するHJホールディングスを子会社化し、無料動画配信の「日テレ無料!(TADA)」を立上げるなど動画配信ビジネスを積極的に展開している。
 こうした映像配信ビジネスの成否は、動画関連技術のスキルも重要な要素となる。そこで日本テレビはスキルアップ・ビデオテクノロジーズから映像配信ソリューション事業を買収することで、テクノロジー面でも動画配信ビジネスを強化する。スキルアップ・ビデオテクノロジーズの事業には、映像配信プラットフォームソフトウェアの開発と販売、システム開発、保守・運用サービスなど幅広い関連業務が含まれている。

 日本テレビは、国内の動画配信市場はスマートデバイスの普及と通信インフラの高速化で急速に広がり、成長しているとする。一方で新規事業者の参入が相次ぎ競争も激しい。
 もともと番組コンテンツが豊富なのは、日本テレビグループの特長だ。近年はこれに有力配信プラットフォームが加わった。さらに配信技術の人材と製品の獲得することで、競合他社に対する差別化を目指す。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 第2回新潟国際アニメーション映画祭
     今年3月に初開催されて話題を呼んだ新潟国際アニメーション映画祭が、2024年3月に第2回を迎える。…
  2. 『いきものさん』© 和田淳・ニューディアー/東映アニメーション
    『いきものさん』の製作で多くの人が驚いたのは、東映アニメーションがそれを担当することだろう。世界的な…
  3. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
ページ上部へ戻る