- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ビジネス
-
「遊戯王 デュエルリンクス」アプリゲーム中国展開、コナミとネットイースが協力
トレーディングカードで長年、高い人気を誇る『遊戯王』のデジタル版が、中国市場に本格進出する。エンタメ大手のコナミデジタルエンタテインメントは、中国のIT企業ネットイースと手を組んでスマホアプリゲーム『遊戯王 デュエルリ… -
仏バンド・デシネ掲載の雑誌「ユーロマンガ」、電子書籍で展開
近年は国内でも海外のマンガ作品に対する関心が高まっている。しかし、翻訳出版となるとその数はまだまだ少ない。フランスを中心としたバンド・デシネでも同様で、日本語で紹介されるのはすでに知名度を築いた有名作家が中心だ。新進の… -
東映アニメ×サウジの共同制作アニメが第2シーズン、スマートシティを舞台に
東映アニメーションがサウジアラビアのマンガプロダクションズと共同制作するテレビアニメシリーズ『アサティール 未来の昔ばなし』の第2シーズンが製作される。また新シーズンにあたりサウジアラビアで開発が進む近未来型のスマート… -
「東京アニメピッチグランプリ」、上位入賞者は仏映画祭・見本市に出展も エントリー受付
東京都が、都内の中小・個人のアニメ事業者を対象に「東京アニメピッチグランプリ」を開催する。これから制作を目指すアニメ企画のプレゼンテーション(ピッチ)をコンテスト形式で実施、上位入賞者は海外展開支援金が与えられ、202… -
劇場版「デジモン」最新作 中国で興行収入約20億円、国内を大きく超える
国内では2020年2月21日に全国公開した『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』が、中国で好調だ。10月30日に中国で全国公開したところ週末興行ランキングで第2位に登場、約6500万元(約10億円… -
音楽映像を世界に、ソニーミュージックが米国ファニメーションで配信開始
近年はDVDやBlu‐rayの売上げ上位を占めるなど、映像業界で音楽関連コンテンツの存在感が大きくなっている。そうした音楽映像コンテンツを日本だけでなく世界に発信しようとソニーミュージックがグループの海外配信プラットフ… -
サンリオとエイベックス、東南アジアにライセンスビジネスの新会社設立
キャラクターライセンスの海外ビジネスと言えば、これまでは市場の大きな欧米、さらに近年は中国に目が向かいがちだった。そのなかで成長が拡大する東南アジアを新たなマーケットとして注目する動きがでてきた。キャラクタービジネスの… -
米国ファニメーション、中国ビリビリの新作BLアニメシリーズ「天官赐福」配信
米国の大手アニメ配給会社ファニメーションが、中国のアニメ大手のビリビリの勝負作で手を組んだ。ファニメーションはビリビリが製作したウェブアニメシリーズ『天官赐福』を2020年10月30日から自社動画プラットフォームで配信… -
「ぼくらの7日間戦争」、シッチェス国際映画祭で最優秀長編アニメーション賞
宗田理の人気小説を原作にアニメ化されたアニメ映画『ぼくらの7日間戦争』が、海外で大きな賞に輝いた。10月8日から18日までスペインで開催されたシッチェス・カタロニア国際映画祭にて、本作がアニメーション部門の最優秀長編作… -
ファイナンスマーケットに国内外からアニメーション7企画、TIFFCOM 2020
東京国際映画祭の併設見本市として実施するTIFFCOMが、企画マーケットに力を入れている。新型コロナ感染症拡大の影響を受けて本年はオンライン開催になったTIFFCOMだが、新たな試みに意欲的だ。 そのひとつが今回が…