- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ビジネス
-
テレビ東京がアラビア語圏にアニメ1000話以上、「NARUTO」「フルーツバスケット」サイマル配信
日本の人気アニメがアラビア語圏の大手定額課金型動画配信サービスに登場し、日本との同時展開もスタートする。2021年2月16日、テレビ東京は、アラビア語圏を代表する映像プラットフォーム「STARZPLAY」にアニメの提供… -
中国系アニメ企業・絵梦をビリビリが取得、グループ会社化
東京都武蔵野市のアニメ製作会社・絵梦が、中国の大手IT企業ビリビリのグループ会社になった。2021年2月3日、絵梦株式会社は、1月5日付で中国・上海の親会社・上海絵界文化伝播有限公司の全株式をビリビリ(哔哩哔哩)が取得… -
「名探偵コナン 緋色の弾丸」22ヵ国・地域で国内外同日公開、アジア・中東・ヨーロッパ
2021年4月16日に全国公開の劇場アニメ『名探偵コナン 緋色の弾丸』が、世界の広い地域で日本と同日公開されることになった。公開される国と地域は台湾、香港、韓国、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、インドネシア、… -
Flying Ship Studioが英国スタジオと共同製作 東京アニメピッチグランプリ・MIFA発
東京都内のCGアニメスタジオFlying Ship Studio(フライングシップスタジオ)が、英国のアニメーションスタジオCloth Cat Animationと共同製作する契約を締結した。2021年2月10日にフラ… -
ゴールデングローブ賞長編アニメーション部門候補作、日本勢は逃す
米国でアカデミー賞と並ぶ大型アワードであるゴールデングローブ賞が第78回のノミネート候補を発表している。1944年にスタート、ハリウッド外国人記者協会が前年に公開された映画から優れた作品とスタッフを顕彰するものだ。 … -
クランチロール有料会員400万人、登録ユーザー1億人突破
日本アニメの海外向け配信の大手クランチロールの有料会員数が400万人を突破した。2021年2月2日に、クランチロールより発表された。 2006年にスタートしたクランチロールだが、当初の日本アニメフォーカス戦略が当た… -
「ちびまる子ちゃん」中国でフルCGアニメ映画化、2022年2月公開
マンガ家・さくらももこの代表作『ちびまる子ちゃん』が、中国で劇場アニメ化されることになった。広東省広州市に本社も持つ大手映画会社・広東昇格伝媒股份有限公司(Guangdong Sublime Media Co.,Ltd… -
北米グラフィックノベル2020年年間1位に「ヒロアカ」、「鬼滅」も急伸
北米のポッカルチャーマガジン「ICv2」が、1月20日に2020年北米アダルトグラフィックノベルの年間トップ20を明らかにした。 ランキングは全体から児童向けの作品を除いたもの。またグラフィックノベルは日本のマンガ… -
ブラジル新設TV局「Loading」、日本アニメ番組を大量放送
2020年12月にブラジルでスタートした新しい無料放送局「Loading」が日本アニメを大量に編成し、新たなアニメ文化発信拠点として注目されている。 「Loading」はそれまでビジネスプロフェッショナルに向けた専… -
「アーヤと魔女」2月4日に北米公開、HBO maxでも配信スタート
スタジオジブリが制作、宮崎吾朗が監督する長編アニメ『アーヤと魔女』の北米展開が早くも2月から始まる。米国の映画配給会社GKIDSは、2020年2月3日に公開すると発表した。上映は英語吹替え版と英語字幕版の両バージョンが…