- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ビジネス
-
サウジアラビアと東映アニメ共同制作長編アニメ、中東と日本で公開
東映アニメーションが、サウジアラビアのマンガ・プロダクションズ(Manga Productions, Inks)と共同制作で進めてきた長編アニメ映画プロジェクト『The Journey』がいよいよ完成する。マンガ・プロ… -
新型肺炎の影響で放送延期「とある科学の超電磁砲T」が発表
新型肺炎の感染が世界に広がる中で、アニメ業界に思わぬ影響が出てきた。2020年1月から放送をしているテレビアニメシリーズ『とある科学の超電磁砲T』が、2月21日放送予定の第7話「Auribus oculi fideli… -
KADOKAWA、海外ファン向けオンラインショップ「EJ ANiME STORE」開始
エンタメ大手のKADOKAWAは、映像や書籍・マンガなどのコンテンツだけでなく、キャラクターグッズでも世界展開を目指す。2020年1月3日に海外ファン向けのオンライン公式グッズストア「EJ ANiME STORE」をオ… -
配信映画製作レーベル「Warner Max」、ワーナーが設立 年8本から10本予定
2019年から2020年にかけて、米国では映像配信プラットフォームの競争が激化している。既存のNetflix、Amazonプライムビデオの後を追い2019年にはディズニー系「Disney+」がスタート、今年はNBCユニ… -
米国「コミックの殿堂」ノミネートに、萩尾望都と中沢啓治
サンディエゴ・コミコンで知られる米国のコミコン・インターナショナル(Comic-Con International)は2020年1月25日に、今年の「コミックの殿堂(The Will Eisner Comic Awar… -
ポケモン「ミュウツーの逆襲」海外配給はNetflix独占 2月27日世界一斉配信
映像配信プラットフォームNetflixで、日本アニメを目玉にしたラインナップの強化、アピールが続いている。2019年1月20日にNetflixは、日本と北米、中国を除く世界でスタジオジブリの長編映画21作品の世界配信を… -
「天気の子」米国公開 デイリー2位登場、初日興収1億7000万円
2020年1月15日(水)、アニメ映画『天気の子』が、いよいよ北米公開を開始した。15日の興行収入は158万6217ドルで、日本円で1億7400万円。15日の全米興行収入のデイリーランキングで第2位だった。英語吹替え版… -
アヌシー映画祭 座席数を大幅拡大+2万1700席、参加者増加に対応
世界最大のアニメーション映画祭として参加者数と存在感が増すフランス・アヌシー国際アニメーション映画祭が、映画の上映回数と座席数の拡大に乗り出した。2020年1月15日、映画祭を運営するCITIAは6月15日から20日ま… -
米国アカデミー賞アニメ部門、日本勢ノミネート逃す Netflixから2作品
米国の映画芸術科学アカデミーは、1月13日に第92回米国アカデミー賞の各部門のノミネート作品を発表した。長編アニメーション部門に選ばれたのは5作品、『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』、『失くした体』、『クロース』、『M… -
「NARUTO」「ブラッククローバー」、クランチロール過去10年の人気作品発表
■世界でやっぱり強かった『NARUTO -ナルト-』 日本アニメにとっての2010年代は、映像配信プラットフォームと切り離すことが出来ない。それ以前に比べて配信で観る視聴者が格段に増えたからだ。特に海外では、映像プラ…