- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:映画
-
「すずめの戸締まり」2023年4月、北米・ヨーロッパ・オセアニア他一斉公開
国内で大ヒット上映中のアニメ映画『すずめの戸締まり』が、2023年4月に北米、ヨーロッパ、ブラジル、オーストラリアなどで一斉公開されることが明かになった。配給は北米のアニメ会社大手のクランチロールとその親会社ソニー・ピ… -
報知映画賞、アニメ作品賞に「四畳半タイムマシンブルース」
今年で47回目を迎えた報知映画賞は、2022年に国内公開された劇場アニメーションの中から最も優れた作品として夏目真悟監督、サイエンスSARUが制作した『劇場版 四畳半タイムマシンブルース』を選んだ。 報知新聞は20… -
世界の映画祭を巡ったSF短編映画「オービタル・クリスマス」、都内で初スクリーン上映
2018年に映画製作費用の協力を求めて実施したクラウドファンディングで2182万円を調達したSF短編映画『オービタル・クリスマス』が、この12月に東京・池袋のグランドシネマサンシャインにて一般上映されることになった。"… -
「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」、シリーズ興収過去最高で95億円に迫る
人気アニメ「名探偵コナン」シリーズの劇場映画が、興行収入で大きな記録を築いた。2022年4月15日に全国公開された『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』が、2022年10月30日時点で興行収入が94億8000万円を達成した… -
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」北米上映、12月6、8、11日の3日間
日本では2021年3月8日に全国公開、興行収入で102億円を超えた『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、今冬に北米でも上映されることになった。米国の映画配給会社GKIDSはイベント興行上映のFathomと協力し、2022… -
東映の年間興行収入が過去最高、「ONE PIECE FILM RED」が牽引
東映の配給映画の興行収入が、大きな記録を打ち立てた。同社の2022年1月1日から9月30日までの年間興行収入が220億4645万3934円であったと発表された。 この数字は1月から9月までの金額として過去最高である… -
東京国際映画祭アニメーション部門に7作品 東京の変化も追う
2022年9月21日、東京ミッドタウンにて第35回東京国際映画祭の記者会見が開催され、10月24日から11月2日まで10日間にわたり開催されるイベントの概要が発表された。発表の目玉は期間中の作品で、今年は主要9部門で1… -
「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」、北米週末興行27億円で1位発進
2022年8月19日に北米公開した『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』が、好調なスタートを切った。17日木曜日の先行上映も含んだ8月21日までの初週末興行は2010万ドル(約27億5000万円)になり、興行収入ランキ… -
「スペースチャンネル5」「コミックスゾーン」、往年のセガゲームが米国で映画開発
ゲーム大手セガの90年代の人気ソフトが、米国で実写映画化を目指す。2022年8月20日、セガは米国のピクチャースタートとゲームソフト『スペースチャンネル5』(1999)、『コミックスゾーン』(1995)の2タイトルにお… -
シリーズ興行記録更新、「ONE PIECE FILM RED」 10日間で70億円突破
劇場映画『ONE PIECE FILM RED』が、アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』史上で大きな記録を打ち立てた。2022年8月6日に全国公開した本作の劇場興行収入が、公開から10日目にあたる8月15日に70…