- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:企業動向
-
ネットフリックスがECサイト「Netflix.shop」スタート、アニメグッズも多数、数ヶ月内に日本展開
配信プラットフォームの世界大手Netflixが、映像配信と異なるビジネスに乗り出した。2021年6月10日、NetflixはECサイト「Netflix.shop」を米国でスタートした。同社が自社ブランドのECサイトを立… -
KADOKAWAが3DCG・VFXの「Studio KADAN」設立 瀬下寛之監督を中心に
エンタテインメント大手のKADOKAWAは、2021年6月1日付で、3DCGアニメーション・VFXの映制作を手がける新会社Studio KADANを設立した。 資本金は1億円、KADOKAWAが97.5%を出資する… -
イマジカが東京映像センター移転、試写室・ポスプロなど五反田から竹芝に
映像関係者のランドマークとして親しまれてきた東京・東五反田のIMAGICA東京映像センターが、順次移転することになった。IMAGICA GROUPの映像技術サービス事業会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービ… -
デジタルアニメの新スタジオ「100studio」設立 CRESTがアニメ制作に参入
エンタテイメントの企画・製作・人材事業のCRESTが、アニメーション制作事業に進出する。2021年5月31日、デジタルアニメーションを中心に映像制作を手がける「100studio(ワンダブルオースタジオ)」を設立したと… -
「ガンダムSEED」再始動、劇場映画など サンライズが発表
2002年よりテレビシリーズ、OVAなどでアニメ展開された「機動戦士ガンダムSEED」シリーズが、2021年から再び動き出す。アニメ製作会社のサンライズは。2021年5月28日に、シリーズの大型企画「GUNDAM SE… -
リアルタイムモーションキャプチャなど導入、バンダイナムコ「未来研スタジオ」
バンダイナムコエンターテインメントは、次世代のエンタテインメントを創造・発信する自社スタジオ拠点「MIRAIKEN studio」(未来研スタジオ)を2021年5月26日に東京都港区芝の本社内にオープンした。高品質な大… -
ウィットスタジオが設立10周年プロジェクト 企画展示や生配信イベントなど
2012年に設立されたアニメーション制作会社ウィットスタジオ( WIT STUDIO)が、6月1日に創立10周年を迎える。ウィットスタジオは立上げ10周年を記念して、6月から2022年5月まで1年にわたり「WIT ST… -
ぴえろがオリジナル企画レーベル、第一弾は架空のアニメスタジオ舞台の「ALL RUSH!!」
『NARUTO』や『キングダム』、『おそ松さん』など、数々のヒットアニメを届けてきたアニメ制作のぴえろ が、独自企画を生み出す新レーベル「+iRO(といろ)」を2021年6月にスタートする。“十人十色の「それぞれの好き… -
新作アニメ年間40本体制を目指す アニメ事業好調のKADOKAWA
2021年3月期決算が増収増益と業績好調なKADOKAWAが、アニメ事業にさらにアクセルをかける。ライセンス販売の好調や海外ビジネスの拡大でアニメ事業の好調が背景だ。21年3月期(20年度)は『Re:ゼロから始める異世… -
KADOKAWAが米社J-Novel Clubを買収、翻訳ラノベ電子出版のベンチャー
KADOKAWAがグローバルの電子出版事業の拡充に向けて、新たなビジネスを獲得した。2021年4月28日、米国で日本のライトノベルの翻訳出版事業を手がけるJ-Novel Club LLC買収を発表した。買収金額やJ-N…