- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ビジネス
-
高橋留美子、米国アイズナー賞「コミックの殿堂」に3度目のノミネート
米国のコミコン・インターナショナルは、コミックの賞として有名なアイズナー賞(Eisner Awards)のうち2017年の「コミックの殿堂入り」4名と殿堂入り候補の17名を発表した。「コミックの殿堂」は、例年は審査委員… -
「この世界の片隅に」が米国へ Shout! Factoryが北米配給権を獲得
2016年11月12日の公開から3ヵ月近く、大ヒットを続ける劇場アニメ『この世界の片隅に』がいよいよ米国に上陸する。米国の配給会社Shout! Factoryが北米の配給権を獲得、この夏に劇場公開も予定する。北米での公… -
「ちいさこべえ」がシリーズ賞、上村一夫が遺産賞 仏・アングレームで日本2冠
世界のマンガが集まるフランスのアングレーム国際漫画フェスティバル(Festival international de la bande dessinée d'Angoulême)2017にて、日本のマンガが大きな賞に輝… -
2017年/18年 アヌシー映画祭・MIFAを目指して 東京都が出展支援やピッチコンテスト実施
世界最大の国際アニメーション映画祭であるアヌシー、その併設国際見本市にて自身のアニメーション企画でビジネス展開を目指す。東京都が都内のアニメ事業者のこうした展開を支援するプログラムを2017年に実施する。 ひとつは… -
Googleからピクサー、NFBまで 米国アカデミー賞短編アニメーション部門に5作品
2017年1月24日、米国の映画芸術科学アカデミーは、第89回米国アカデミー賞の各部門のノミネート作品を発表した。このうち短編アニメーション部門からも、5作品が決定した。 『Blind Vaysha』(セオドア・ウシェ… -
「進撃の巨人」ハリウッド実写版企画浮上か? 米国映画情報サイトが報道
2014年のギャレス・エドワーズ監督『GODZILLA ゴジラ』の大ヒット、2107年『ゴースト・イン・ザ・シェル』の世界公開、Netflixオリジナル映画『デスノート』制作と、日本のコンテンツの映像化が、依然、ハリウ… -
「君の名は。」世界で最も稼いだ日本映画に 世界興収337億円以上「千と千尋の神隠し」超える
国内でも依然ロングラン公開を続ける新海誠監督の劇場アニメ『君の名は。』が、また大きな記録を作った。日本映画の中で世界興行収入が、最も多い作品となった。 米国の映画興行情報サイトBOX OFFICE MOJOによれば… -
日本企業が協力「Anisong World Matsuri」、2017年はLAだけでなくワシントンDCも会場
2017年夏、米国の首都ワシントンDCに日本のアニメソングが集結する大型ライブが開催されることになった。8月11日から13日の3日間、米国ワシントンDCで実施される日本アニメイベント「オタコン(Otakon)」を実施す… -
米国Amazonが日本アニメ専門の定額見放題サービス「Anime Strike」開始
米国のIT企業の巨人が、日本のアニメにこれまで以上に積極的に取り組むこととなった。米国のAmazon.comは、日本アニメを専門にする新たな映像配信サービス「Anime Strike」を2017年1月12日(現地時間)… -
ルーカス美術館、ロサンゼルス建設を決定 印象派絵画から「スター・ウォーズ」まで
2017年1月10日、ルーカス・ナラティヴ美術館(Lucas Museum of Narrative Art)は、かねてより検討してきた美術館の建設地をカリフォルニア州ロサンゼルスのエクスポジションパーク内にすると発表…