- Home
- 行政
カテゴリー:行政
-
大阪・関西万博、アニメ・マンガの展示イベント開催GW3日間
2025年に開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)にて、アニメ・マンガをテーマにしたイベントが開催されることになった。内閣府知的財産戦略推進事務局は、2025年4月30日から5月1日の3日間、万博会場内のEXPOメ… -
東京アニメアワード功労部門 友永和秀氏ら7名を顕彰
2025年3月7日から10日まで東京・池袋で開催される東京アニメアワードフェスティバル 2025は、当年のアニメ功労部門顕彰者を発表した。本年は7名が選ばれている。 アニメ功労部門はアニメ文化と産業に長年、貢献して… -
内閣府に「映画戦略企画委員会」設置、庵野秀明・是枝裕和・山崎貴らも参加
2024年9月9日、総理大臣官邸で第1回コンテンツ産業官民協議会と第1回映画戦略企画委員会が開催された。両組織は日本のコンテンツ文化と産業の振興を目的に今年度から新たに設けられる。政府は今年6月に「知的財産推進計画 2… -
アニメ企画を持ってフランス・アヌシーMIFAへ 海外展開プロジェクトが新年度スタート
アニメーション制作者の海外展開を支援する東京都のプログラムが、9月から新年度をスタートした。「令和6年度 都内アニメ産業の海外進出ステップアッププログラム」として実行するもので、このほどプログラムの内容とスケジュールを… -
文化庁、メディア芸術ナショナルセンター整備に向け予算要望 9300万円計上
アニメ、マンガ、ゲーム、特撮などの文化ハブとなる「メディア芸術ナショナルセンター(仮)」の整備に向けて、文化庁が本格的に動き出す。2024年8月30日、文化庁が財務省に提出した令和7年度概算要求に「メディア芸術センター… -
日本アニメの海賊版サイトをブラジルで摘発 日本からアクセスブロック
日本コンテンツの権利侵害対策を進める(一社)コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は、2024年8月26日、ブラジルにおける対策の成果を報告した。 対策は2023年より進められており、同3年9月に日本アニメの海賊版… -
ジェトロ、全米最大のアニメイベント「Anime Expo 2024」で大型施策
7月4日から7日まで、米国カリフォルニア州のロサンゼルス・コンベンションセンターで、米国最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO 2024」が今年も開催される。期間中の動員は約40万人、全米各地からアニメファンが… -
東京都・アニメピッチグランプリ 最優秀作品にアーチの「目覚めのアウロラ」
東京都の2023年度「東京アニメピッチグランプリ」が2月に実施され、最優秀賞と優秀賞各作品が決定した。最優秀賞は東京渋谷区のアーチ株式会社が企画する『目覚めのアウロラ ~虹の森に咲くきみと~』、優秀賞は『マンガガールズ… -
日本芸術院会員に萩尾望都氏、マンガ分野から3人目
2024年2月22日、日本芸術院は新会員の選挙を実施し、12名の会員候補者を決定した。このなかで第十分科マンガ分野として萩尾望都氏の名前が挙がった。また第七分科文芸分野には、小川洋子氏と筒井康隆氏が選ばれている。 … -
新潟市が新潟大学・開志専門職大学とアニメ・マンガで連携協定締結
新潟市がアニメやマンガを活用した地域振興を推進すべく、地元の2つの大学との連携を強化する。2023年10月23日、新潟市と新潟大学、開志専門職大学は、新潟市庁にてマンガ・アニメに関する連携協定を締結した。 今回の協…