- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:フォーカス
-
「AWAY」たった一人で作った3年半、世界に羽ばたく@新千歳空港国際アニメーション映画祭
長編アニメーションが小説やマンガ、絵画と異なるのは、集団作業で制作することだろう。キャラクター造形や動き、背景、音響、音楽まで全てをゼロから創りあげるのは膨大な作業で、とても一人でカバー出来ないからだ。仮に出来たとして… -
Netflixアニメラインナップ発表会「攻殻機動隊」「斉木楠雄」など配信時期も
2019年10月23日、東京・秋葉原のUDXシアターで「Netflixアニメ ラインナップ発表会 2019-2020」が開催された。Netflixのオリジナルアニメを紹介する場で、新作の配信日・時期の決定や新ビジュアル… -
TIFFCOM、池袋で開催 東京国際映画祭との連携に課題
■中国大幅増で、出展団体過去最多 国内最大の映像コンテンツの国際見本市となるTIFFCOMとTIAFが、2019年10月22日から24日まで、東京・池袋のサンシャインシティ コンベンションセンターで開催された。200… -
東京国際映画祭がアニメーション部門新設、「白蛇伝」から「天気の子」「プロメア」まで
2019年10月28日から11月5日までの9日間、東京・六本木地区を中心に第32回東京国際映画祭が開催される。34年の歴史を誇るアジアでも有数の規模を誇る国際映画祭だ。2019年はこの映画祭のなかで、アニメーション映画… -
クールジャパン機構 米国の日本アニメ配給会社センタイに出資
日本のクリエティブ産業の海外展開活性化を支援するクールジャパン機構が、アニメ分野で新たな企業への出資を行った。2019年8月1日、米国で日本アニメの配給・流通を手がけるセンタイ・ホールディングス(Sentai Hold… -
「AKIRA」再アニメ化に劇場新作 サプライズ続出!アニメエキスポ2019大友克洋パネルレポート
日本を代表するSFマンガの傑作『AKIRA』が誕生から38年を迎えた2019年、本作が新たな映像に挑戦する。すでにワーナー ブラザースによる実写映画化も発表されているが、これとはまた別に『AKIRA』が再びアニメ化され… -
アヌシー映画祭長編グランプリに「I Lost My Body」日本勢は受賞を逃す
6月10日に始まったフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭は、15日夜の授賞式/クロージングセレモニーと共に幕を閉じた。映画祭注目の各賞もこの場で発表され、受賞作に選ばれた関係者の喜びの歓声で沸き上がった。 と… -
スタジオポノックが仏・アヌシーで喝采 オリンピックを表現する短編アニメ製作も発表
2019年6月10日、アヌシー国際アニメーション映画祭で開催された『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』の特別上映会は、今年のイベントの最も華やかなひとつだった。上映にあたって、本作を制作したスタジオポノックの西村… -
ハードボイルドなルパン登場の理由「LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘」浄園祐プロデューサーに聞く
2019年5月31日より、『LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘』の劇場上映がスタートする。ハードで危険な雰囲気を漂わす「LUPIN THE ⅢRD」シリーズの第3弾だ。 『次元大介の墓標』、『血煙の石川五ェ門』… -
全世界炎上中『プロメア』がXFLAGを熱くさせた理由 鵜飼恵輔プロデューサーに聞く
2019年5月24日に全国195館規模で公開をスタートした劇場アニメ『プロメア』が、大きな話題を呼んでいる。スタートから111分、高機動救命消防隊〈バーニングレスキュー〉の新人・ガロと炎を操る〈マッドバーニッシュ〉のリ…