- Home
- 過去の記事一覧
タグ:アヌシー
-
アヌシー映画祭、大きな関心集めた日本アニメーション100年の新たな企画
2017年6月12日から17日までフランスでアヌシー国際アニメーション映画祭が開催された。アヌシーは世界で最も古く、最大規模のアニメーション映画祭として知られるが、今年は長編グランプリ(クリスタル賞)に湯浅政明監督『夜… -
「東京アニメピッチグランプリ」参加募集 賞金100万円に仏アヌシー映画祭MIFA参加のチャンスも
東京都は地場産業であるアニメの関連企業振興を目指し、このほど情報発信サイト「Tokyo Anime Business Accelerator」を立ち上げた。サイトでは、都が実施する様々なアニメ産業支援プログラムを紹介す… -
ピクサー最新作「リメンバー・ミー」はメキシコ舞台に骸骨も踊りだす アヌシー映画祭で映像公開
6月12日から17日まで、フランスでアヌシー国際アニメーション映画祭が開催されている。映画祭の目玉は長編・短編などからなるコンペティション、見本市のMIFAなどだ。 さらに見逃せないのが、世界各国のスタジオによるプ… -
アヌシー映画祭、国際見本市MIFA参加者が過去最大に 日本からも現地に多数
6月12日から開催されているフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭の参加者が最終日を前にして、過去最大規模に達したことが明らかになった。映画祭を主催するCITIAは、2017年の映画祭参加者が初めて1万人を超えたと… -
東京からアニメ企画を提案 アヌシー映画祭「Tokyo Pitch」、2年目も快調
6月12日からフランスで開催中のアヌシー国際アニメーション映画祭。今年は長編コンペティションに3作品がノミネートされ日本からの注目も高い。 一方で、国際見本市、企画マーケット、コンファレンスなどで構成されるMIFA… -
アヌシー映画祭 2017年10月にLAで新イベント開催 GKIDSとヴァラエティが提携
米国の独立系映画会社GKIDSとフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭、そしてハリウッドビジネスの業界誌ヴァラエティ(Variety)が、米国・ロサンゼルスで新イベント「ANIMATON IS FILM」を立ち上げ… -
仏アヌシー映画祭 湯浅監督「夜明け告げるルーのうた」が魅了、上映中に手拍子も
フランスで開催中のアヌシー国際アニメーション映画祭で湯浅政明監督の『夜明け告げるルーのうた』が人気を博している。映画祭の目玉となる長編コンペティションのオフィシャル作品のひとつとして上映中だ。 グローバルで人気の高… -
「パトレイバー」新アニメシリーズや「PLUTO」アニメ企画 ジェンコがフランスで発表
1980年代後半から長年アニメファンに愛されてきた『機動警察パトレイバー』の新アニメシリーズ、世界的に人気のマンガ家・浦沢直樹の傑作『PLUTO』。魅力たっぷりの複数のアニメ企画が、フランスで開催中のアヌシー国際アニメ… -
アヌシー映画祭がアジアに展開 2019年9月に韓国ソウルで新イベント開催発表
6月12日からフランスアルプスに近いアヌシーで、世界最大のアニメーション映画祭であるアヌシー国際アニメーション映画祭が開幕した。17日までの6日間、各国から選りすぐられた映画が上映され、さらに国際見本市MIFAではアニ… -
「GODZILLA 怪獣惑星」第一章、2017年11月公開 フランス・アヌシーでプレゼンテーションも
東宝が世界に誇る映画のキャラクター新たな映像になって2017年より公開する。かねてより製作発表されていたアニメーション映画『GODZILLA』の正式タイトルがこのほど明らかになった。2017年11月に第一章『GODZI…