- Home
- 過去の記事一覧
タグ:アヌシー
-
NetflixアニメはSFアクションだけでない 「恐竜少女ガウ子」「烈子」2期発表
インターネットだけで配信されるNetflixオリジナルアニメが、依然、大きな注目を浴びている。代表作は『ULTRAMAN』、『Devilman Crybaby』、『HERO MASK』などだ。日本ではNetflixはこ… -
アヌシー映画祭日本特集の全貌明らかに 次世代のアニメーションがテーマ
世界最大規模の国際アニメーション映画祭であるフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭で、今年大規模な日本特集が実施されることがかねてより注目を浴びてきた。その特集の全貌が2019年4月18日、都内アンスティチュ・フラ… -
アヌシー映画祭長編部門に日本4作品 湯浅政明、原恵一、櫻木優平、渡辺歩
世界最大の国際アニメーション映画祭であるフランスのアヌシーが、2019年の長編部門のコンペティション部門のエントリー作品を発表した。 このうち日本からは湯浅政明監督の『きみと、波にのれたら』、原恵一監督の『バースデ… -
「小説のアニメ化企画」をアヌシー映画祭でピッチ 日本枠の参加者募集
世界最大のアニメーション映画祭で自身のアニメ企画を売り込む、そんなチャンスが掴めるかもしれない。映像産業振興機構(VIPO)は、このほどアヌシー国際アニメーション映画祭で併催されるマーケットMIFAで実施されるピッチセ… -
アヌシー映画祭 学生コンペ部門に日本から4作品 TV部門はNetflixから
世界最大のアニメーション映画祭であるアヌシー国際アニメーション映画祭が、2019年コンペティション部門の公式作品第2弾を発表した。前回は短編部門の一般作品が中心だったが、今回は学生部門とテレビ部門、そして受託作品部門の… -
アヌシー国際アニメーション映画祭、短編コンペに水江未来氏、関俊作氏
2019年3月14日(現地時間)、アヌシー国際アニメーション映画祭は、2019年の短編部門のオフィシャルセレクションを発表した。短編部門40作品、Off-Limits部門8作品、Perspectives部門23作品、Y… -
アヌシー映画祭、小田部羊一氏が特別ゲスト 山村、西村両氏が審査員に
アヌシー国際アニメーション映画祭は、アニメーション分野では世界で最も歴史が長く、最大規模を誇る映画祭として広く知られている。近年その注目度はさらに高まっているが、今年は日本での関心も大きくなりそうだ。 アヌシー映画… -
アヌシー映画祭がポスタービジュアル発表 仏アーティストが日本をイメージ
世界最大のアニメーション映画祭として知られるアヌシー国際アニメーション映画祭が、6月10日より15日まで今年もフランスで開催される。 この2019年のフェスティバルの顔になるポスタービジュアルが公開された。毎年注目… -
アヌシーの国際アニメーション見本市MIFA 2019年は会場大きく拡大
6月10日から15日まで、フランスのアヌシー国際アニメーション映画祭と併せて国際見本市MIFAが開催される。この2019年のイベントに向けて、MIFAの施設が大幅に強化されることが発表された。 これまでMIFAの会… -
アヌシー映画祭 長編アニメーションに新コンペ部門、2019年設立
世界最大のアニメーション映画祭として知られるアヌシー国際アニメーション映画祭が、長編アニメーション作品のさらなる強化に動く。2019年に向けて新たな長編アニメーションの公式コンペティション部門を設立する。 新部門は…