- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:テレビ/配信/映像ソフト
-
中国テンセントの人気マンガをアニメ化、監督・脚本にラレコを起用 「兄に付ける薬はない!」
中国で日本のアニメが人気を獲得するなか、中国と日本をつなぐ新たなかたちのビジネスが増えている。なかでも最近注目されているのは、中国の人気コンテンツを日本でアニメ化、さらにそれを日本と中国の双方で展開するものだ。 2… -
「アベンジャーズ」日本オリジナルTVアニメ ディズニーが新展開、Dlifeで放送
派手なアクションと個性たっぷりなキャラクターで、アメコミ発のヒーローたちの活躍の場がますます広がっている。ハリウッドで生まれる超大作映画はもちろん、テレビドラマシリーズや配信ドラマ、アニメーションシリーズなど様々だ。 … -
WOWOW、専門CH・配信で多角化目指す アクトビラとIMAGICA TV相次ぎ子会社化
有料衛星放送のWOWOWが、放送事業の多角化に向けていっきにアクセルを踏む。2017年2月24日に同社は、専門チャンネル運営のIMAGICA ティーヴィ(IMAGICA TV)と映像配信サービスのアクトビラの2社を子会… -
アニマックスとキッズステーション、2大アニメ専門チャンネルが経営統合
アニメ放送メディアのドラスティックな再編が始まった。2017年2月23日、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPEJ)と三井物産は、それぞれが子会社とするアニメ専門チャンネルのアニマックスとキッズステーションを… -
「ID-0」、サンジゲンによる新たなフル3DCGのTVアニメシリーズに
2016年8月に制作が発表されていたオリジナルアニメ『ID-0(アイディー・ゼロ)』が、テレビシリーズであることがこのほど明らかにされた。2017年4月より、TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11で放送を開… -
DeNA「マンガボックス」から初TVアニメ化 「恋と噓」17年夏放送開始
ネット時代の発展と共に、ウェブマガジンで連載されるマンガのテレビアニメ化は最早珍しくなくなっている。そうしたネット発のアニメ化の波は、いよいよマンガアプリにまで拡大してきた。 2017年2月18日、ディー・エヌ・エ… -
「あんさんぶるスターズ!」、TVアニメ放送開始延期を発表 2018年以降に
女性に人気のスマートフォン向けアプリゲーム『あんさんぶるスターズ!』のテレビアニメ化が延期されることが明らかになった。2017年2月17日、アニメ企画・プロデュース会社のジェンコは、テレビアニメ『あんさんぶるスターズ!… -
LINE GAMEから初のアニメ化 青池良輔監督「アキンド星のリトル・ペソ」、4月放送開始
コミュニケーションアプリLINEをベースに幅広い層から人気のLINE GAMEから、初のテレビアニメが誕生する。2017年2月15日にLINEは記者会見を開き、ゲーム開発のSoWhatと伴に新作ゲーム『アキンド星のリト… -
海外向け日本アニメ配信クランチロール 有料会員100万人突破、アニメコン主催も発表
日本アニメの海外向け配信で知られるクランチロール(Crunchyroll)は、2017年2月10日に同社のサイトを利用する有料会員が100万人を超えたと発表した。クランチロールは2006年にサービスをスタート、毎月定額… -
2016年映像ソフト売上高2044億円 前年比6.2%減 12年連続マイナスに
日本映像ソフト協会は2017年2月8日に、2016年12月度のビデオソフト売上速報を発表した。これに併せて、2016年1月から12月までの年間累計売上高も明らかになった。 発表によれば、2016年の個人向け・レンタル店…