- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:テレビ/配信/映像ソフト
-
「ラブライブ!サンシャイン」が1位 Amazon 2017年上半期 アニメDVD/ブルーレイ
ECストア大手のAmazon.co.jpは、2017年6月2日に2017年のAmazon ランキング大賞2017上半期を発表した。ランキングは、サイト内の商品の人気をカテゴリーごとにまとめたものだ。毎年、上半期と年間と… -
東映アニメ「おしりたんてい」 YouTubeで新作オリジナルアニメを無料公開
東映アニメーションが、可愛いキャラクターの登場する新作オリジナルアニメをネット上で無料リリースする。ポプラ社が発刊する児童出版『おしりたんてい』をアニメ化、5月30日よりYouTubeで配信を開始した。 原作となる… -
VIZ Media 米国実写版映画「Death Note」を強力プッシュ ライセンスエキスポの目玉作品に
米国で日本マンガやアニメでビジネス展開するVIZ Mediaが、2017年の主力タイトルとして米国実写版の映画『Death Note』を打ち出した。VIZ Mediaは5月23日から3日間の予定で始まった全米最大のライ… -
映像配信の「bonobo」 17年6月末でサービス終了へ 権利者の直営販売ビジネスが挫折
2017年5月8日、デジタルコンテンツ配信ビジネスのパケットビデオ・ジャパンは、映像配信サービス「bonobo(ボノボ)」を終了すると発表した。5月19日には作品の購入、レンタルを終了し、6月末で全てのサービスを終了す… -
Netflix オリジナル作品を中国にライセンス供給 ドラマやアニメーション等
定額映像配信サービスで世界最大のNetflixが、中国の大手映像配信会社愛奇芸(アイチーイー)と連携することになった。2017年4月28日、Netflixとアイチーイーの両社が発表した。 Netflixは同社のオリ… -
国内動画配信市場1630億円 DCAJ調べ 21年に2570億円まで成長
映像作品の新しいメディアとして注目される動画配信が、引き続き堅調な成長を続けている。一般財団法人デジタルコンテンツ協会(DCAJ)は、動画配信市場の調査を実施、『動画配信(VOD)市場調査レポート2017』にまとめ、こ… -
国内有料動画配信市場1256億円 前年比30.7%増と高成長続く
日本映像ソフト協会は、デジタル・エンターテイメント・グループ・ジャパン、文化科学研究所と共同で有料動画配信を含む国内の映像ソフト市場とユーザーの動向を調査した。その結果をまとめ、2017年4月11日に「映像ソフト市場規… -
アニメ誌「アニメディア」 電子雑誌読み放題「マガジン☆WALKER」で同時配信開始
1981年に創刊、36年の歴史を持つアニメ雑誌「アニメディア」が、初めて電子書籍で読めるようになった。株式会社ブックウォーカーが運営する電子雑誌読み放題サービスの「マガジン☆WALKER」の提供雑誌に、2017年4月1… -
民放16社が動画配信プラットフォームで協力 JOCDN増資で株主拡大
国内主要民放局が、映像配信プラットフォームの構築で団結することになった。国内向けの配信プラットフォーム事業のJOCDN株式会社は4月3日付で第三社割当増資を実施、新たに在京キー局4社、在阪、在名古屋の民放10社が株主に… -
櫻木優平監督「ソウタイセカイ」 スマートCGアニメーションの特報配信開始
新世代の映像“スマートCGアニメーション”を掲げる『ソウタイセカイ』のPVが、4月7日に公開された。長さおよそ1分半、これまで明かされていなかった主人公・狭間真とヒロイン・泉琴莉の姿を現した。狭間真/ジン役の梶裕貴、泉…