- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:テレビ/配信/映像ソフト
-
ACJ、英語版アニメ情報サイト「Anime Now!」をリニューアル 海外に情報発信
日本のアニメカルチャーの海外発信を手がける株式会社アニメコンソーシアムジャパンは、日本アニメの海外向け情報サイト「Anime Now!」を全面リニューアルした。2016年11月25日より、新しいデザインンを公開している。… -
12月放送NHKスペシャル「ドラマ 東京裁判」 1月にNetflixが世界配信
NHKがオランダ、カナダの制作会社と共同製作する大型番組 NHKスペシャル「ドラマ 東京裁判~人は戦争を裁けるか~」が、映像配信プラットフォームを通じて世界配信される。12月12日から15日まで連続4日間約4時間にわたっ… -
アニメ「ナンバカ」第2期は配信オンリー テレビ放送からネットに移行
2016年10月よりMBS、TOKYO MX、BS11で放送中、各社プラットフォームで配信されているアニメ『ナンバカ』の第2期のリリーススケジュールが決定した。第1期となる全13話が12月で終了し、2017年1月より第2… -
2017年春、NHK総合テレビで「アトム ザ・ビギニング」放送決定
手塚治虫の代表作『鉄腕アトム』は、日本のマンガ史に輝く傑作だ。1963年には日本初の本格的なテレビアニメシリーズともなり、アニメ史にもその名を残す。 その前日譚を描く『アトム ザ・ビギニング』がテレビアニメ化され、20… -
ウェブ発のガンダムアニメ「サンダーボルト」、第2シーズン決定 2017年春に再び
「機動戦士ガンダム」の新作アニメをウェブ配信からスタートする、『機動戦士ガンダム サンダーボルト』はそんな野心的な試みで始まった。初出しはネットを通じた有料配信、長さは各話20分程度、シリーズ初のETS配信(セル配信)も… -
中国の配信プラットフォーム「ビリビリ」 シンガポールの旅行・自然の実写番組を大量購入
中国での日本アニメ配信の有力サイトとして知られるビリビリ動画が、配信作品のジャンル拡大を狙っているようだ。ビリビリはシンガポールの番組流通・プロダクションエージェンシーであるボマンブリッジ・メディア(Bomanbridg… -
米国動画配信の新勢力? 東映アニメが完全無料のTubi TVと提携
東映アニメーションのアニメシリーズの米国配信がこの11月に拡大する。同社は11月9日に米国の映像配信プラットフォームTubi TVとの提携を発表した。11月9日よりTubi TVのサービスを通じて、10タイトルを全て無料… -
Huluがオリジナルアニメ進出 「ダム・キーパーのなかまたち(仮)」をトンコハウスと製作
映像配信プラットフォームのHuluが、オリジナルアニメーションに乗り出す。Huluを運営するHJホールディングスは11月8日、米国に拠点を持つアニメーションスタジオのトンコハウスと共にオリジナルアニメーション『ダム・キー… -
テレビ東京HD決算 深夜ドラマの配信・アニメ事業が好調、AT-XはA応Pが伸長
2017年3月期第2四半期の決算を発表したテレビ東京ホールディングス(テレビ東京HD)の業績が、権利ビジネスに牽引されている。これまで好調であったアニメ事業に加えて、深夜ドラマの配信を中心にライツ(一般)事業も急伸、当初… -
大ヒット、スマホアプリゲーム「Fate/Grand Order」をアニメ化 年末に長編TVスペシャル
TYPEMOONの生み出した伝奇ストーリー「Fate」シリーズの新たなアニメ化が発表された。これまではPCゲームや小説からの映像化であったが、今回は2015年7月30日にリリースされたスマホアプリゲーム『Fate/Gra…