- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:テレビ/配信/映像ソフト
-
「攻殻機動隊」新作アニメ制作 神山健治と荒牧伸志の二大監督で
1989年にマンガ家・士郎正宗が最初に世に発表して以来、絶大な支持を集めるサイバーパンクSFマンガが『攻殻機動隊』である。作品は近未来のデジタル社会をいち早く予言、その独自の世界観はゲームや実写映画、小説など様々なメデ… -
原作はスタン・リー×長濱博史 国境を越えたヒーローアニメ「THE REFLECTION」、7月よりNHK総合で
今年94歳、アメコミ界の生きる伝説スタン・リーと日本のアニメ界の気鋭の監督・長濱博史が手を組んだアニメプロジェクトが実現した。スタン・リーと長濱博史が原作となるテレビアニメシリーズ『THE REFLECTION WAV… -
Huluオリジナルアニメ「ソウタイセカイ」に挑む櫻木優平 宮崎駿から学んだのは“我慢”?
テレビからでもなく、劇場からでもなく、新しいメディアから新しい才能が飛び出す。定額課金映像配信サービスのHuluのオリジナルアニメ『ソウタイセカイ』の製作と配信が決定した。監督は、クラフターの櫻木優平が務める。2017… -
米国実写版「デスノート」 NETFLIXオリジナル映画で全世界同時配信
2009年にハリウッドでの映画化企画の浮上が報じられて以来注目されてきた、日本の大ヒットマンガ『DEATH NOTE』の米国実写版がいよいよ姿を見せることになった。しかも、本作はいまや映像業界で話題騒然のNetflix… -
日本アニメは15.8%減少 2016年国内映像ソフト売上げが厳しい結果
国内の映像ソフト(DVD、Blu-ray)市場環境の厳しさが増している。2017年3月14日、一般社団法人日本映像ソフト協会は、2016年(1月~12月)のビデオソフトの統計調査を発表した。昨年の映像ソフト市場の動向を… -
日本テレビに新しい深夜アニメ枠 2017年7月より「AnichU」スタート
国内のアニメシーンが大きな盛り上がりを見せる中で、日本テレビが深夜アニメの強化に乗り出す。日本テレビが、2017年7月より新しい深夜アニメの放送枠を開始することになった。 新アニメ枠は「AnichU」と名付けられ、… -
櫻木優平監督プロジェクト AnimeJapan 2017で製作発表
CGアニメーターの櫻木優平氏を監督とするプロジェクトが、2017年3月25日、26日に東京ビッグサイトで発表されることになった。3月17日、日本テレビは、AnimeJapan 2017のメインエリアに出展する企業ブース… -
Netflix×アニプレックス 湯浅政明監督で「デビルマン」再アニメ化
映像配信サービスによるオリジナル作品が、日本でも大きな関心を集め始めている。そうしたなかでアニメ業界でも注目の2社が手を組んだ大型企画が飛び出した。 アニメ映像ソフトメーカー大手のアニプレックスと、世界最大の定額映… -
テレビ東京のアニメが見放題 「あにてれ」が月額有料課金サービスを導入
テレビ東京は、自社の運営するアニメ情報サイト「あにてれ」を2017年4月1日(土)より大幅刷新する。なかでも毎月定額課金制のプレミア会員サービスの新規導入が目玉となる。月額700円(税別)を支払うと、会員だけの様々な特… -
IGのグループ力を発揮 「魔法使いの嫁」TVアニメ化、WIT STUDIO制作
アニメ・マンガのIGポートは、2017年3月10日に、テレビアニメ『魔法使いの嫁』のアニメーション制作をグループ会社のWIT STUDIOが担当することを発表した。テレビアニメは2017年秋から放送される。WIT ST…