- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ゲーム/トイ/キャラクター
-
「スラムダンク」アプリゲーム 中国で配信開始 東映アニメとDeNAが展開
アジア地域で絶大な人気を誇ったマンガ・アニメが2018年7月に、中国大陸でスマホアプリゲームとなって帰ってくることになった。アニメ製作の大手である東映アニメーションとアプリゲーム大手DeNAは、『スラムダンク』をテーマ… -
玩具市場、前年度並みの8000億円、「リカちゃん」など定番ブランドがヒット
2018年6月5日、一般社団法人日本玩具協会は、2017年度の国内玩具市場規模が8000億3600万円であったと発表した。前年度の8024億7200万円から0.3%の減少となる。国内玩具市場は2014年が8087億円、… -
「ソラノカナタ」、モンスト新作劇場アニメ10月公開 アニメ制作にCGスタジオのオレンジ
スマホアプリゲームで一大ムーブメントを巻き起こす『モンスターストライク』が再び劇場アニメ化される。株式会社ミクシィのXFLAGスタジオは、2018年に新作劇場アニメ『モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナ… -
ブロッコリーと集英社 アニメ化・ゲーム化視野にコンテンツ共同開発
キャラクター企業のブロッコリーが、2018年5月24日に3つのコンテンツ開発プロジェクトについて発表をした。いずれも一から開発する新規コンテンツで、プロジェクトパートナーも異なっている。複数企画を同時に走らせることで、… -
ソニー・ミュージックが「スヌーピー」の約4割を買収 約200億円を投資
国内大手の音楽映像会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが、世界的な有名キャラクターに大きな投資をする。カナダのキッズ向けブランド会社DHX メディア(DHX Media)が、ソニー・ミュージックにピーナッツ・ホー… -
「あんさんぶるスターズ!」2019年TVアニメ化、デイヴィッドプロダクションが制作
スマホアプリゲームのHappy Elementsは、2018年5月5日に千葉・幕張メッセで「あんさんぶるスターズ!〜3rd Anniversaryファン感謝祭-」を開催。この場で女性向け人気スマホアプリゲームの『あんさ… -
「Fate/Grand Order」東アジア、北米に続き東南アジアでサービス開始
国内で高い人気を誇るスマホアプリゲーム『Fate/Grand Order』の海外展開が着々と進んでいる。同作の英語版をリリースするアニプレックスは、4月19日より配信地域を東南アジアとオーストラリアに拡大した。App … -
任天堂、Cygamesと業務提携で株式5%取得 アプリゲーム共同開発や海外展開支援
Nintendo Switchで好調な業績を続ける任天堂がスマホアプリゲーム分野で、国内ビッグプレイヤーと手を組むことになった。2018年4月27日、任天堂は2018年3月期の決算発表と合わせてスマホアプリゲーム大手C… -
DLE、ブロックチェーンゲーム開発の新会社double jump.tokyoに出資
アニメ・キャラクターのライセンス事業からスタートしたディー・エル・イー(DLE)が、事業の多角化を急ピッチに進めている。2015年に「東京ガールズコレクション」関連事業を買収しブランド管理、イベント事業に進出して話題を… -
グッドスマイルカンパニー 中国作品で商品企画・開発から原型師まで 上海に新会社設立
キャラクターフィギュアで国内有数のメーカーであるグッドスマイルカンパニーが、中国でのビジネスをより深く掘り下げる。グッドスマイルカンパニーは、2018年4月に中国・上海に新会社Good Smile Arts Shang…