- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ゲーム/トイ/キャラクター
-
タカラトミー決算、利益過去最高 国内・アジア堅調も欧米不振
玩具大手のタカラトミーは、5月10日に2019年3月期通期決算を発表した。連結売上高は前年並みの1768億5300万円(0.3%減)にとどまった。 一方で利益面は堅調だった。営業利益は144億700万円(9.2%… -
ガンプラ出荷数が5億個突破 発売から39年、商品は2000種超え
テレビアニメの放映開始から今年で40周年を迎える『機動戦士ガンダム』が、玩具・ホビー分野でも大きな記録に達した。玩具会社のバンダイは、2019年4月11日に同社が発売するガンダムシリーズのプラモデル「ガンプラ」の累計出… -
バンダイナムコアーツがグッズ開発 旧作アニメのパッケージアートで再活性化
2018年にバンダイビジュアルとランティスの合併で誕生したバンダイナムコアーツは、バンダイナムコグループの映像音楽部部門の戦略会社の位置づけだ。映像音楽を中心に、新たなビジネス展開を目指している。 新会社誕生から約… -
バンダイ「ゲキドライヴ」アニメ化 住友商事がカナダ企業と共同開発
バンダイが展開するカスタム型の小型レーシングホビー玩具「ゲキドライヴ」が日本とカナダの合作でアニメ化されることになった。2019年2月7日、カナダの子ども番組開発・流通企業のネルバナ(Nelvana)は、住友商事と「ゲ… -
「ハローキティ」フランスでTVアニメ化、2021年全52話放送開始 日本は朝日放送が配給
世界的に人気のキャラクター「ハローキティ」の新たなテレビアニメーションシリーズがフランスで製作される。2019年2月6日、フランスのコンテンツ企業キッズ・ファースト(Kids First)が発表した。 キッズ・ファ… -
「しまじろう」タイに進出 アニメ放送に商品展開、教育事業を視野
ベネッセが幼児向けに展開する「こどもちゃれんじ」の人気キャラクター「しまじろう」が、この2月よりタイに進出している。ベネッセと大手商社の伊藤忠商事、それにタイのコングロマリットCPグループでタイ最大の有料放送局のTru… -
「たまごっち」のウィズ、バンダイ子会社プレックスに吸収合併で消滅へ
電子育成ゲーム「たまごっち」の開発などで知られる玩具会社のウィズが、バンダイの子会社プレックスと吸収合併し、消滅会社となることがわかった。 バンダイナムコホールディングスは、2019年2月6日、完全子会社のウィズの… -
アニメスタジオMAPPA、キャラグッズ自社企画・製作に進出 第1弾「ゾンビランドサガ」
人気作を次々に送り出す注目のアニメスタジオが新しいチャレンジをする。東京杉並区にあるアニメ会社MAPPAがキャラクターグッズの自社企画・製作に乗り出すことわかった。自社が手がける作品を題材に、フィギュアやぬいぐるみなど… -
DCスーパーヒーローがマテルからスピンマスターに移動 北米玩具業界で有力IP争奪
2018年12月末、北米の玩具業界に驚きが広がった。北米第3位、カナダの玩具会社スピンマスター(Spin Master)が、ワーナーラザース・コンシュマープロダクツからDCブランドの幅広い商品化ライセンスを獲得したと発… -
スクエニ、中央大学に寄付講座 ゲームの法律や開発技術がテーマ
ゲーム大手のスクウェア・エニックスが、教育機関におけるゲーム関連教育の支援に積極的だ。同社は中央大学国際情報学部にて、ゲーム関連の寄付講座を設置する。講座は国際情報学部の学生を対象に2021年度の開講を予定している。 …