- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:企業動向
-
サイバーエージェント、「CAAnimation」第1弾アニメ製作「IDOLY PRIDE」発表
IT大手のサイバーエージェントが、自社グループのアニメレーベル「CAAnimation」の最初のアニメ製作を明らかにした。テレビアニメ『IDOLY PRIDE』だ。2019年12月9日、配信番組「第1回IDOLY PR… -
丸井グループが「駿河屋」のエーツーに出資 店舗・ウェブ・クレジットで連携
小売りテナント運営・ショッピンファイナンスの大手丸井グループが、アニメやサブカルチャーファン向けビジネスを一段と強化する。2019年12月3日、丸井グループは中古ホビーグッズ販売の駿河屋を運営するエーツーに出資、資本業… -
朝日放送G、アニメ・外国映画の吹替・ポスプロ会社を買収
大阪に拠点を持つ地上波放送局の朝日放送グループがアニメ関連のさらなる事業拡大に動いている。2019年12月4日朝日放送グループは、東京港区元赤坂に本社があるポストプロダクション専門スタジオであるプロセンスタジオ株式会社… -
オリコンが雑誌「コンフィデンス」を休刊、52年の歴史に幕
音楽関連のメディア事業を運営するオリコンは、1967年より刊行してきた音楽ビジネスの情報雑誌「コンフィデンス」を休刊すると発表した。2020年3月25日発送の3月30日号が最終となる。 雑誌「コンフィデンス」は、1… -
円谷が有力企業と相次ぎ大型プロジェクト 東映アニメやマーベルと世界展開
日本の映像業界を代表するふたつの企業が手を組み、新しい時代の作品を作りだすことが明らかになった。特撮の円谷プロダクションと東映アニメーションが新作アニメを共同製作する。 作品タイトルは『KAIJU DECODE 怪… -
講談社、海賊版リーチサイト運営者に勝訴 3人に1億6000万円支払い命令
2019年11月18日、国内大手出版社の講談社は、海賊版リーチサイト「はるか夢の址」に関する損害賠償請求訴訟において勝訴したと発表した。当該裁判は今年7月9日、講談社が大阪地方裁判所においてサイト運営者3名に対して行っ… -
DLE、高坂希太郎監督の作品開発 スタジオ開設
朝日放送(ABC)グループのアニメ・キャラクター会社DLEが、アニメーション監督・高坂希太郎の新たな作品開発に取り組む。DLEは2019年11月7日に20年3月期第1四半期決算の発表をした。この第1四半期の取り組みと、… -
テレビ東京 池袋からライブ発信開始、講談社開発の新拠点で
2019年10月30日、地上波キー局のテレビ東京が、ライブエンタテイメントに乗り出すと明らかにした。先頃、講談社が発表した東京・池袋のライブエンタテイメント事業にパートナー企業として参加するというものだ。 このライ… -
講談社がライブエンタテインメント施設運営 池袋に2800㎡9階建ビル
国内大手出版社の講談社が、ポップカルチャーをテーマにしたライブエンタテイメント事業に本格的に乗り出す。2020年春に東京・池袋東口の商業エリアで、ライブエンタテイメントをテーマにした施設をオープンする。 このビルは… -
メディアドゥHD 複数ブランド併存型の出版事業“インプリント”に進出
電子書籍流通の大手メディアドゥホールディングス(メディアドゥHD)が、次世代型の出版事業に乗り出すことになった。2019年10月16日、ポプラ社の完全子会社である出版社ジャイブの全株式を8月30日付で取得し、完全子会社…