- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ビジネス
-
サウジアラビアと東映アニメの共同制作「アサティール2」、2024年秋に日本で地上波放送
サウジアラビアのマンガプロダクションズと東映アニメーションが共同制作したアニメシリーズ『アサティール』の第2弾がこのほど完成した。本作が『アサティール2 未来の昔ばなし』として、2024年秋から日本でも地上波テレビ放送… -
米国VIZ Mediaとヒーローズが共同製作、サンジゲンの手で「ニワトリ・ファイター」アニメ化
ヒーローズが運営するマンガ配信サイト「コミプレ-Comiplex-」で人気の『ニワトリ・ファイター』が、国境を越えた枠組みでアニメ化されることになった。ヒーローズと米国の日本マンガ・アニメ流通の大手VIZ Mediaが… -
2024年のAnime Expo来場者延べ40万7000人、経済波及効果は155億円
日本のアニメやマンガをテーマにしたイベントで、北米最大級の「Anime Expo」の参加者が延べで40万人を超えたことが分かった。今年の「Anime Expo 2024」は、7月4日から7日までの4日間、米国カリフォル… -
テレビ朝日が米国の新興コミック出版社をグループ化、日米協業で作品開発
2024年7月9日、テレビ朝日は完全子会社で米国法人のTV Asahi America(テレビ朝日アメリカ)が、米国の新興コミック出版社Cincinnati Kidに出資したと発表した。出資比率、出資金額は明らかにされ… -
米国VIZ Mediaが「RWBY」の権利獲得・作品継続へ ワーナー・ディスカバリーから引継ぎ
米国のマンガ出版・ライセンスマネジメントの大手VIZ Mediaが、米国生まれの人気作品『RWBY』のライセンス獲得を2024年7月6日に発表した。VIZ Mediaは本作の制作、配給、ライセンス管理、商品化ほかの権利… -
米国アカデミーの新会員に いしづかあつこ、岡田麿里、湯浅政明、和田淳ら
米国の映画芸術科学アカデミーは2024年6月25日に、年に1回実施される新会員の発表をした。新たにアカデミー会員となるのは487名で、現在の約1万500人に加わる。 日本からも20名近くが招かれている。『パーフェク… -
ジェトロ、全米最大のアニメイベント「Anime Expo 2024」で大型施策
7月4日から7日まで、米国カリフォルニア州のロサンゼルス・コンベンションセンターで、米国最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO 2024」が今年も開催される。期間中の動員は約40万人、全米各地からアニメファンが… -
KASAGI Labo オリジナルアニメ製作支援プラットフォームと第1弾5作品を発表
グローバルのファンコミュニティプラットフォームを活用した新しいアニメビジネスが、先頃フランスのアヌシー国際アニメーション映画祭で発表された。6月12日、映画祭の併設国際見本市MIFAにて、KASAGI Laboがプレゼ… -
ラテンアメリカ18か国に6つの日本アニメ専門チャンネル、コンテンツ海外流通のREMOW
日本コンテンツの世界流通を手掛けるREMOWは子会社ANIME REMOW LATAM S.de R.L.de C.V.を通じて、ラテンアメリカでの日本アニメの情報発信を強化している。中南米戦略拠点と位置づけるANIM… -
WIT STUDIOが中東向けアニメビジネス強化、キューダップに出資
国内有力アニメスタジオのWIT STUDIOが、中近東のビジネス展開強化に乗り出した。エンタテイメント持株会社のIGポートは、グループのアニメーション制作会社WIT STUDIOが2024年5月31日付で、コンテンツプ…