- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ビジネス
-
東宝が米国映画配給会社GKIDSを完全子会社化 アニメーション展開を強化
東宝は米国の映画配給会社GKIDSの全株式を、現地法人Toho Internationalを通じて取得することを明らかにした。2024年10月15日の取締役会で決定、株式譲渡契約を締結した。 株式譲渡日は今後決定す… -
タテ読みマンガのソラジマ、インドネシアのWebtoon制作会社に1億円出資
タテ読みマンガ企画・制作の有力企業ソラジマが、制作強化に向けてグローバルな体制づくりに乗り出している。ソラジマは2024年10月9日、インドネシアで実施した記者会見にて、同国のマンガ制作スタジオであるKisai Ent… -
長編部門は「Flow」がグランプリ オタワ国際アニメーション映画祭
世界3大アニメーション映画祭のひとつオタワ国際アニメーション映画祭が、2024年9月25日から29日までの5日間カナダで開催された。映画祭最終日の29日には注目を集めるコンペティション部門の各アワードが発表され、世界各… -
「Mela! Mela! Anime Japan」9月末にインドで日本アニメの大型イベント
2024年9月28日と29日の2日間、インドの中心都市ニューデリーで日本アニメの大型イベント「Mela! Mela! Anime Japan」が開催される。人気アニメの上映会やイベントステージ、コスプレ大会、またアニメ… -
アニメ企画を持ってフランス・アヌシーMIFAへ 海外展開プロジェクトが新年度スタート
アニメーション制作者の海外展開を支援する東京都のプログラムが、9月から新年度をスタートした。「令和6年度 都内アニメ産業の海外進出ステップアッププログラム」として実行するもので、このほどプログラムの内容とスケジュールを… -
日本アニメの海賊版サイトをブラジルで摘発 日本からアクセスブロック
日本コンテンツの権利侵害対策を進める(一社)コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は、2024年8月26日、ブラジルにおける対策の成果を報告した。 対策は2023年より進められており、同3年9月に日本アニメの海賊版… -
100studioが海外に2番目のスタジオ拠点、ソウルに100studio Seoul設立
デジタルアニメーションスタジオを掲げる100studioが、今秋、韓国ソウルに新たな制作拠点100studio Seoulを設立する。2024年10月までを目途にまず会社設立し、2025年3月までに5~6人のクリエイタ… -
ポリゴン・ピクチュアズが米国2DスタジオTITMOUSEと業務提携、グローバル企画を開発
ポリゴン・ピクチュアズは、米国カリフォルニア州ロサンゼルスの2DアニメーションスタジオTITMOUSEと業務提携し、幅広いターゲット層に向けたアニメーション作品を開発する。3DCGの技術力と映像クオリティで定評のあるポ… -
Spotifyでアニメ音楽急伸、21年比で4倍 アニメのグローバルハブをリニューアル
音楽配信の世界的大手プラットフォームのSpotifyが、日本のアニメ音楽の世界配信に力を入れている。日本アニメの関連楽曲を集めた「アニメハブ」をグローバル向けにリニューアルし、海外輸出の強化に乗りだした。 Spot… -
「アナ雪3」や「トイ・ストーリー5」等 ディズニーが“D23”で新情報を続々発表
ウォルト・ディズニーが製作し、今後公開するアニメーション映画の最新情報が相次いで発表された。2027年の『アナと雪の女王3』の全米公開やピクサーの人気シリーズの続編『インクレディブルズ3』の製作決定などである。人気シリ…