- Home
- 過去の記事一覧
タグ:M&A
-
講談社が一迅社を完全子会社化 デジタル、海外展開でシナジー効果を目指す
2016年10月14日、大手出版社の講談社は、独立系出版社・一迅社の全株式を取得する株式譲渡契約で基本合意に達したことを明らかにした。株式取得後は、同社を完全子会社化する。一迅社の得意とするマンガ分野でのシナジー効果を目… -
Happy Elements、「ブレイブソード×ブレイズソウル」のグリモアを子会社化
ゲーム・企画開発のHappy Elements株式会社は、ドリコムの子会社であるグリモアの全株式を取得することを発表した。2016年10月19日に契約を締結、10月31日に実行する。 ドリコムは、モバイルゲームやインタ… -
バンダイナムコHDが東映の株式を買増し 持株比率6.18%に
エンタテインメント大手のバンダイナムコホールディングス(バンダイナムコHD)が、東映の株式を買い増した。バンダイナムコHDが2016年9月26日に関東財務局に提出した大量保有報告書によれば、同社は9月16日付で東映の株式… -
東宝が不動産事業を再編 東宝不動産を吸収合併
映画会社の東宝は、グループ子会社の東宝不動産を2017年3月1日付で吸収合併する。また合併に先立って、東宝不動産の飲食・物販事業を分割し東宝レストランサービスが吸収する。同様に東宝不動産の子会社で建築工事事業の東宝地所を… -
グリー、ブシロードの株式約10%を取得 資本業務提携でゲームアプリを共同開発
SNSサービスの大手グリーが、キャラクタービジネスの有力企業ブシロードと資本業務提携をする。9月15日、両社から発表され、同日から千葉・幕張メッセで始まった東京ゲームショウ2016では記者発表会も開催された。 資本業務… -
大日本印刷、文教堂グループ株式の一部を日販に売却、非連結子会社に
大日本印刷は9月12日、同社が保有する文教堂グループホールディングスの株式の一部を出版取次販売の日本出版販売(日販)に譲渡することを明らかにした。大日本印刷の現在の持株比率は35.78%、このうち12.05%相当を譲渡す… -
KADOKAWA 中国現地法人にテンセントが出資 デジタル配信やメディアミックスを加速
国内大手出版社のKADOKAWAは、中国における出版事業の体制を再構築する。広州市にある中南出版伝媒グループとの共同出資会社・広州天聞角川動漫有限公司に、あらたにテンセントグループが出資することを明らかにした。3社が協力… -
ソニー・ピクチャーズ インドの大手スポーツチャンネルを約397億円で買収
ソニーのグループ会社で映画・テレビ事業を行うソニー・ピクチャーズが、インドにて放送事業を拡大する。2016年8月31日、同社は、現地の大手のスポーツチャンネルのテン・スポーツ・ネットワーク(TEN Sports Netw… -
電子書籍の老舗イーブックがヤフーの連結子会社に 筆頭株主クックパッドは全株式売却
電子書籍事業の老舗イーブックイニシアティブジャパン(イーブック)が、ヤフーの傘下に入ることになった。2016年6月9日にヤフーが発表した同社に対する公開買付が8月29日に終了した。ヤフーは約26億6300万円で231万5… -
TYOが新経営体制を発表 AOI Pro.との経営統合に向けて社長交代
広告映像大手のティー・ワイ・オー(TYO)は、2016年8月29日に代表取締役の異動と新経営体制を発表した。これは7月11日に発表されたAOI Pro.との経営統合を視野にいれたものだ。 AOI Pro.は広告映像制作…