- Home
- 過去の記事一覧
タグ:M&A
-
NTTぷららがIGポートの第4位株主、第三者割当など 資本業務提携でスマホ向けアニメ強化
アニメ会社のIGポートが、NTTぷららと提携をする。2018年5月7日、IGポートは、NTTぷららとの資本業務提携を発表した。 5月23日に第三者割当増資を通じてNTTぷららがIGポートの株式を取得、さらにIGポー… -
任天堂、Cygamesと業務提携で株式5%取得 アプリゲーム共同開発や海外展開支援
Nintendo Switchで好調な業績を続ける任天堂がスマホアプリゲーム分野で、国内ビッグプレイヤーと手を組むことになった。2018年4月27日、任天堂は2018年3月期の決算発表と合わせてスマホアプリゲーム大手C… -
メモリーテック、ポニーキャニオンの映像ポスプロ子会社を買収 アニメ関連事業強化目指す
メモリーテック・ホールディングスが、再び企業買収を通じてアニメ関連事業の強化に踏み切った。2018年3月20日付で、音楽・映像ソフトのポニーキャニオンから子会社ポニーキャニオンエンタープライズの全株式を取得した。譲渡金… -
中国系企業DMG、米国有力コミック出版社バリアントを買収 映画製作に活用
国内の産業発展が注目される中国だが、近年はその勢いは海外にも向かっている。ここ数年で中国系企業による海外企業買収は珍しくなくなってきたが映画をはじめとするエンタテイメント分野もそのひとつだ。 2018年1月最後の週… -
TBS、アニメ制作会社セブン・アークスを完全子会社化 アニメ事業の強化を目指す
国内大手放送局の一角であるTBSが、アニメーション企画・制作を通じて、アニメ事業を強化する。2017年12月26日にグループの持株会社東京放送ホールディングス(TBS-HD)を通じて中堅アニメ制作会社のセブン・アークス… -
CCCが主婦の友社を子会社化 「声優グランプリ」やヒーロー文庫も刊行
カルチャー関連の大手企業であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、子会社カルチュア・エンタテインメントを通じて、老舗出版社の主婦の友社をグループ会社化した。2017年12月15日付けで、大日本印刷株式会社(… -
アニプレックス フィギュア制作・販売のリボルブの筆頭株主に 資本業務提携を発表
アニメ企画・製作の大手アニプレックスが、また新たな事業拡張を目指す。2017年9月4日、アニプレックスは東京都中野区に本社を持つフィギュア関連ビジネスの株式会社リボルブと資本・業務提携したと発表した。アニプレックスはリ… -
絵梦、子会社アニメーションスタジオ・アートランドの全株式譲渡 連結対象から外す
中国資本のアニメ製作会社である絵梦が、連結子会社のアニメーションスタジオ・アートランドの全所有株式を株式会社LEVELSに2017年7月12日付で譲渡したことを明らかにした。絵梦は発行済株式の51%にあたる51株を保有… -
「マンガトリガー」のナンバーナイン 第三者割当増資で2億円の調達目指す、フィールズなど出資
スマホ向けアプリを通じて人気マンガを無料で配信する株式会社ナンバーナインが、2億円の資金調達をする予定だ。まず第三者割当増資を実施、これを総合エンタテイメント企業のフィールズが引き受ける。 現在、複数の個人投資家、… -
東宝がキャラクター事業目指す スマホ向けスタンプのクオンと資本業務提携
大手映画会社の東宝がキャラクター事業の開発に向けて動いている。2017年7月24日、東宝はスマートフォンアプリ向けにキャラクタースタンプの製作・流通を行う株式会社クオンに出資、さらに業務提携契約を締結した。クオンは国内…