- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:映画
-
楽天がハリウッド映画に投資 日本で映画配給会社も共同設立
ネット企業大手の楽天が、映画事業、しかもハリウッドビジネスに進出することが明らかになった。2019年5月19日、楽天は米国ロサンゼルスの映画会社The H Collective, Inc.がプロデュースする2本の映画『… -
ディズニー配給アニメーション映画2020年は6本、FOX系の気になる行方
2018年3月に行われたディズニーによるフォックスの買収が、ハリウッドの劇場アニメーションにも影響を与えそうだ。2019年5月7日(現地時間)、ウィルト・ディズニーは買収に伴った2019年から2022年にかけての劇場映… -
日本初のカラー長編アニメ「白蛇伝」をデジタルリマスター カンヌ国際映画祭で披露
日本初の長編カラーアニメ『白蛇伝』がデジタルリマスター版となって、5月14日から25日まで開催される第72回カンヌ国際映画祭で上映されることになった。映画祭の中の企画部門カンヌクラシックの1作品になる。 カンヌク… -
フジテレビが”ボーイズラブ“ 3つめのアニメブランド「BLUE LYNX」で展開
2005年に立ちあげた「ノイタミナ」は、フジテレビのアニメ事業において大きな成功となった。それまで不得意としていたヤングアダルト向け、深夜アニメの新たなビジネスを開発したからだ。 ノイタミナのスタートから10年を超… -
キノシネマ 横浜みなとみらいと立川に各3スクリーンの映画館
生活産業に力をいれる木下グループが映画興行に乗り出す。傘下のグループ企業kino cinémaを通じて、この4月に横浜・みなとみらい、そして東京・立川に相次いで映画館を開業する。 2019年4月12日(金)にオープ… -
ベトナム進出で松竹と東急レクが協業 現地シネコン会社に共同出資
映画興行で国内ではライバル企業になる2社が海外進出で手を組む、そんな驚きのプロジェクトがこのほど明らかになった。映画会社の松竹と映画興行チェーンの東急レクリエーションが、共同でベトナムの映画興行会社の株式を取得した。2… -
プロダクションI.Gとエイベックス 実写映画の共同製作レーベル設立、押井監督、本広監督など
アニメーション制作大手のプロダクションI.Gと映像・音楽の大手エイベックスが、実写映画の製作で、継続して取り組むことになった。2019年3月25日、プロダクション I.Gとエイベックスが、実写映画の共同プロジェクトとし… -
米国で製作発表「HUMAN LOST 人間失格」ポリゴン・ピクチュアズ劇場映画
3月23日、24日、東京ビッグサイトでは大型イベントAnimeJapan 2019が開催され、数々の新作アニメの製作発表がされた。一方、海を越えた米国・シカゴでも、大きな発表が行われた。劇場アニメ『HUMAN LOST… -
「劇場版 夏目友人帳」中国興行が公開3日間で10億円超え
中国での日本映画の劇場公開が、引き続き堅調な動きを続けている。2015年の『STAND BY ME ドラえもん』、2016年の『君の名は。』のようなメガヒットはないが手堅い観客動員数を背景に公開本数が増加。中国公開され… -
2018年北米映画興行収入は1兆3200億円、過去最高更新 トップは「ブラックパンサー」
米国のシアターオーナー協会(The National Association of Theatre Owners (NATO))の発表によれば、2018年の米国とカナダを合算した映画興行収入は118億5500万ドル(約…