- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:企業動向
-
サイバーエージェントが声優・アニメ情報メディア事業を法人化 株式会社ニジスタを設立
ITビジネスの大手サイバーエージェントは、声優・アニメ情報サイトを運営する株式会社ニジスタを2016年11月1日付で設立した。資本金は3250万円、サイバーエージェントの100%出資のゲーム会社アプリボットが全額出資する… -
アスミック・エース 台湾の映像配信サービスのコンテンツ調達業務進出
映像作品の調達(アグリゲート)業務を拡大するアスミック・エースが、関連事業を海外に拡大する。同社は台湾の動画配信プラットフォーム「KKTV」と日本コンテンツの調達エージェント契約を締結した。KKTV はKDDIの台湾関連… -
「スティーブンスティーブン」が「クラフター」に社名変更 アニメーション映像の可能性をさらに拡大
“映像で課題解決する会社”を掲げる株式会社スティーブンスティーブンが、2016年11月1日より、社名を株式会社クラフターに変更する。社内の組織体制には変更はないが、11月1日より公式サイトのアドレスがこれまでの(http… -
コーエーテクモ、新本社と2000名収容ライブホールを横浜みなとみらいに立地
[caption id="attachment_1013" align="alignleft" width="308"] 林市長とコーエーテクモHD襟川代表取締役会長[/caption] ゲームの老舗企業コーエーテ… -
DLEとギャガ、劇場公開目指してIP共同開発で合意
キャラクター・ブランドマネジメントのDLEと独自の映画ビジネスで定評のあるギャガが手を組み、新しいIP(知的財産)を開発する。10月24日、両社はクロスメディア型IPの共同開発プロジェクトを始動、今後5つものIPを共同開… -
名古屋テレビが海外向けオリジナル「忍者ヴァンパイア」を開発 MIPCOMに出展
10月17日より、フランス・カンヌで国際番組見本市MIPCOMが開催される。2016年は日本特集ということもあり、日本より多くの映画、テレビ番組、放送の関係者が現地に訪れる。そうしたなか名古屋テレビは、海外向けのオリジナ… -
サンライズのオリジナル企画、ウェブ小説で無料配信 新作ガンダムやボトムズ、ゼーガペインも
アニメ製作の大手企業サンライズが、小説のジャンルで新たな試みをスタートする。2016年9月30日に、オリジナル小説を中心に連載をするウェブサイト「矢立文庫」がオープンとなった。 矢立文庫は、サンライズの社内に眠る様々な… -
サイバーエージェントの声優・アニメ情報サイト「Nizista」スタート 有料会員プランも導入予定
サイバーエージェントは子会社のアプリボットを通じて、アニメや声優のニュースサイトに進出した。2016年10月3日に、声優・アニメに特化した「Nizista(ニジスタ)」を公式オープンした。サイトは8月9日にβ版にてサービ… -
講談社、Amazonの一方的な配信停止に抗議 書籍・雑誌の定額見放題サービスで
出版大手の講談社は、2016年10月3日、Amazonの日本子会社アマゾンジャパンが運営する電子書籍「Kindle Unlimited」から同社タイトルの全てが配信停止となったことについて意見表明を発表した。講談社はアマ… -
バンダイナムコがカジノ向けゲーム機器に進出 豪企業と提携、IP活用で新分野開拓
2016年9月28日、ゲーム大手のバンダイナムコエンターテイメントは、海外でのカジノ・ゲームミング機器市場に進出すると発表した。オーストラリアにあるこの分野の大手企業アインズワースゲームテクノロジー(Ainsworth …