- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:企業動向
-
エンタメ海外事業のREMOWが韓国法人設立、韓国向けのサイマル番組配信も
日本の映像コンテンツの世界配信を事業とするREMOWは、2023年7月づけで韓国に現地法人REMOW KOREAを立ち上げた。設立にあたっては、韓国でウェブ小説やウェブトゥーン、また映像作品の企画・制作を手がけるコクス… -
ルーカスフィルムがシンガポール・スタジオを閉鎖 米国メディア報道
ルーカスフィルム/インダストリアルマジックは、VFX/アニメーションのシンガポール・スタジオを閉鎖される方向だ。米国のエンタテインメント業界誌ヴァラエティは、2023年8月15日に、同社がシンガポールにある映像制作スタ… -
映画・映像ビジネスのK2Pictures、元東映プロデューサーの紀伊宗之氏が事業スタート
映画や映像作品の新会社K2Picturesが設立され、2023年8月1日から事業スタートしたと発表された。K2Picturesは東映でプロデューサーを務めた紀伊宗之氏が立ち上げた。映画や映像番組を中心に製作や制作請負を… -
中国テンセント、「クラナド」「AIR」のビジュアルアーツを買収
『CLANNAD』や『AIR』などビジュアルノベルの分野で多くのヒット作を持つビジュアルアーツが、中国の大手ゲーム会社テンセントの傘下に入ることになった。2023年7月27日、ビジュアルアーツの公式サイトにて、同社代表… -
KADOKAWAのEJ アニメシアター新宿、8月に閉館
エンタメ大手のKADOKAWAは東京・新宿で運営する映画館EJアニメシアター新宿を、2023年8月24日を最終営業日として閉館すると発表した。EJアニメシアター新宿は2006年に新宿ガーデンシネマとしてオープン、200… -
東宝が映画宣伝のガイエを買収、完全子会社化 ウェブ・SNSマーケティングを強化
映画会社の東宝は、2023年8月1日付で映画マーケティング・宣伝の株式会社ガイエを完全子会社化することと明らかにした。7月18日に経営会議で決議、19日には株式譲渡契約を結んだ。 現在、ガイエの株式は、ITメディア… -
東宝が国際事業の新会社設立、TOHOインターナショナルも傘下に
映画大手の東宝が、国際事業の積極展開を目指して新しい体制を着々と構築している。2023年7月13日、新会社TOHO Global 株式会社を7月20日付で設立すると発表した。資本金は1000万円、全株式を東宝が保有する… -
オリジナル映像企画の開発・プロデュース新会社、東映と東映アニメが共同出資
東映と東映アニメーションが手を組んで、オリジナル映像企画の開発を進めることになった。2023年6月28日、両社は、各50%出資する新会社「株式会社 FLARE CREATORS (フレア クリエイターズ)」を設立した。… -
ブシロード出版事業新会社「ブシロードワークス」代表取締役に新福恭平氏
エンタメ総合事業のブシロードは、出版事業の新会社ブシロードワークスを2023年7月3日付けで設立した。また代表取締役社長に新福恭平氏が就任したことを明らかにした。 ブシロードワークスはグループ中核会社のブシロードク… -
東映がキャラクター戦略部を設立、白倉伸一郎氏が戦略部長を兼任
映画会社大手の東映が、キャラクター関連事業の強化と拡大に本格的に取り組む。2023年7月1日付の組織改編で、あらたにキャラクター戦略部を設立した。 キャラクター戦略部は事業本部などに属することなく、代表取締役会長と…