- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:イベント/アワード
-
「C3 AFA香港」2月9日から開催 アニソンライブはニコニコ生放送が独占生配信
アジア有数の日本アニメ・マンガイベント「C3AFA HONG KONG 2018」が2月9日より3日間、香港のコンベンション&エキビジョンセンターで開催される。2018年の期間中の来場者数の予想は約22万人、海外で開催… -
VFX-JAPANアワード8部門受賞作決定 最優秀賞は3月8日に発表
VFX-JAPANは、「VFX-JAPANアワード2018」の優秀賞受賞作品を1月31日に発表した。VFX-JAPANは国内のVFXの専門家による団体で、CGやVFXの技術活用を推進している。その一環として毎年、その前… -
仏・アングレーム 楳図かずお「わたしは真悟」が歴史に残すべき作品で遺産賞受賞
2018年1月25日から28日までの4日間、フランスで開催されたアングレーム国際漫画フェスティバルで、日本マンガが大活躍した。2018年は日仏修好160周年を記念して、いくつもの日本特集企画が設けられたが、最終日に発表… -
東京アニメアワードフェス2018がコンペ作品発表 短編35本、長編4本
国内外の優れたアニメーションの数々を紹介する東京国際アニメアワードフェスティバル2018が2018年3月9日から12日まで、東京・池袋地区を中心に開催される。このコンペティション部門を飾るオフィシャル作品が発表された。… -
アニメ功労部門に芝山努、杉井ギサブローら11人決定 TAAF2018が発表
東京アニメアワードフェスティバル実行委員会と一般社団法人日本動画協会は、2018年1月22日に今年のアニメ功労部門・授賞者11名を発表した。功労部門は2005年に東京国際アニメフェアのなかで顕彰するアワードとしてスター… -
アニメーション映画賞「こんぷれっくす×コンプレックス」、大藤賞「ルーのうた」毎日映画コンクール発表
今年で72回目を迎えた毎日映画コンクールが、2018年1月18日に受賞作を発表した。アニメーション部門では、アニメーション映画賞にふくだ みゆき監督の『こんぷれっくす×コンプレックス』、大藤信郎賞に湯浅政明監督の『夜明… -
「打ち上げ花火」「ひるね姫」「メアリと魔女の花」「夜は短し」など 日本アカデミー賞アニメ部門で優秀賞
日本アカデミー賞協会は、2018年1月16日に第41回日本アカデミー賞各部門の優秀賞を発表した。このうちアニメーション作品賞には5作品が選ばれた。『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』、『ひるね姫~知らないワタ… -
AnimeJapan2018の出展企業・団体過去最高、1月26日にプレゼンテーション開催
毎年3月、東京ビッグサイトを会場に開催されるアニメ総合イベント「AnimeJapan」が、2018年の出展企業・団体の概要を発表した。ブース出展はメインエリアとビジネスエリアを併せて222社と、現時点で過去最高に達した… -
東京国際映画祭は六本木、TIFFCOMは池袋 2018年開催日程を発表
国内最大の国際映画祭である東京国際映画祭と併設マーケットのコンテンツ国際見本市TIFFCOMのスケジュールと会場が発表された。 今年で31回目を迎える国際映画祭は、2018年10月25日から11月3日まで10日間開… -
第11回国際漫画賞 グランプリはコロンビアの「TWO ALDOS」 世界60ヵ国・地域から応募
2007年より外務省が実施する日本国際漫画賞の第11回受賞者が決定した。最優秀賞(Gold Award)はコロンビアの『TWO ALDOS』(作者:ゲーラ・ディアス/原作者:パブロ・ゲーラ)が受賞、スペイン語の作品がグ…