- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:イベント/アワード
-
東京国際映画祭と東京フィルメックスがリアルで同時開催、コンペティションは実施せず
第33回東京国際映画祭が、2020年10月31日から11月9日まで東京・六本木を主会場に開催される。2020年は年明けから始まった新型コロナウィルス感染症の拡大の影響で、世界各国の国際映画祭が中止・延期・規模縮小を迫ら… -
京まふ、9月19日20日に京都の3会場で 感染症対策のうえ運営
西日本最大規模のマンガ・アニメイベント「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ) 2020」が、京都市内で開催されることになった。2020年9月19日(土)、20(日)にみやこめっせ(京都市勧業館)を会場、京都国際マンガ… -
「世界コスプレサミット2020」オンラインで開催、24時間ノンストップ番組も
世界のトップコスプレイヤーが毎年名古屋に集結し、競い合うのが「世界コスプレサミット」だ。コスプレ界の頂点として、例年世界中から注目を浴びている。しかし2020年は、他の多くのイベントと同様に、新型コロナウィルス感染症防… -
東京アニメアワードフェスのコンペ作品上映会、9月26日、27日に池袋で
今年3月に東京・池袋地区で開催予定であった東京アニメアワードフェスティバル 2020は、新型コロナウイルス感染症拡大防止を理由に作品上映をはじめとする参加型イベントを中止した。コンペティション審査はオンラインで実施され… -
オタワ国際アニメーション映画祭が公式作品発表、WIT STUDIO「とつくにの少女」など
オタワ国際アニメーション映画祭(The Ottawa International Animation Festival)が、2020年の公式セレクションを発表した。 オタワは世界4大アニメーション映画祭のひとつで、… -
大阪・関西万博プロデューサーにアニメ監督・河森正治氏ら
アニメーション監督・メカニックデザイナーの河森正治氏が、2025年に大阪・夢州で開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)のプロデューサーの一人を務めることになった。2020年7月13日、2025年日本国際博覧会協会は… -
アヌシー映画祭/国際見本市デジタル版、1万5000人参加で閉幕
新型コロナ感染症の世界的な拡大を受けて、アヌシー国際アニメーション映画祭/国際見本市MIFAが6月15日から30日まで2週間オンラインイベントとして開催された。初のデジタル映画祭・見本市となったが、有料となる期間中の映… -
ポケモンと現代アーティストがコラボ、渋谷PARCOで展覧会
子ども達に人気の『ポケットモンスター』が、最先端のカルチャーシーンに登場する。専門店経営のパルコは、東京・渋谷PARCO内の「PARCO MUSEUM TOKYO」にて、企画展覧会「Daniel Arsham × Po… -
レミ・シャイエ監督が長編部門で2度目の受賞、アヌシー映画祭がアワード発表
2020年6月20日、世界最大規模で知られるフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭は、コンペティション主要部門の受賞作品・受賞者を発表した。本年は映画祭を取り巻く世界的な状況を鑑みて史上初のオンライン開催となったが… -
トンコハウス映画祭第2回を開催、オンラインを積極活用
2019年初夏に都内EJアニメシアター新宿で開催され好評だった「トンコハウス映画祭」が、2020年に帰ってくる。6月22日、トンコハウスは「第2回トンコハウス映画祭」開催決定を発表、また映画祭支援のクラウドファンディン…