「世界コスプレサミット2020」オンラインで開催、24時間ノンストップ番組も

世界コスプレサミット2020

 世界のトップコスプレイヤーが毎年名古屋に集結し、競い合うのが「世界コスプレサミット」だ。コスプレ界の頂点として、例年世界中から注目を浴びている。しかし2020年は、他の多くのイベントと同様に、新型コロナウィルス感染症防止のためリアルでの開催を断念した。
 そのオンライン上の代替イベントとして企画されたのが、「世界コスプレサミット2020 ONLINE」である。インターネットを通じてコスプレの魅力や楽しさを、日本だけでなく世界に発信するものだ。このオンラインイベントの詳細が発表された。

 まず2020年8月1日12時から13時まで、名古屋市公館とTRAVEL HUB MIX(東京)で開催されるオープニングセレモニーを配信する。その後1日20時から翌2日20時までは、テレビ愛知、TRAVEL HUB MIX、NDP Studio(名古屋)と東京と名古屋を結んだ24時間番組を実施する。いずれも無観客開催で、ネットだけで楽しめるものだ。
 コスプレはアニメやマンガ、ゲームのキャラクターの衣装を着て、キャラクターになりきるもの。いわばアウトドアで楽しむエンタテイメントの代表だ。その大型イベントをオンラインで実施するという大胆な挑戦である。

 どんな番組になるのかは、コスプレファンでなくても気になるに違いない。まず注目を集めそうなのはコスプレイヤーによるファンミーティングである。米国、日本、タイの人気コスプレイヤーが世界中のファンからの質問に答える。また世界10ヶ国からこれまでのコスプレサミットの代表としてコスプレイヤーを招く配信番組も用意する。
 番組はコスプレだけにとどまらない。声優陣のトークライブ、マンガ家のイラストコーナーや、アイドルグループも姿をみせる。スタジオジブリ作品などの背景美術に参加した増山修の背景美術のライブもユニークな試みだ。

 番組に並行した、視聴者参加型イベントもある。Zoomを使ってコスプレをしたユーザーが集まるギャザリングが目玉だ。ZOOMは時間帯ごとに「SF・アメコミ」、「メガネキャラ」、「メイド系」、「和装」、「アイドル」などが設けられる。国境を超えた友達づくりも出来る空間を目指す。
 このほかにも多くのプログラムは盛りだくさんが。新しいことが多いコスプレの世界だが、それでもこれまでにないことばかりになる。「世界コスプレサミット2020」は、コスプレの新たな世界を切り拓くことになりそうだ。

世界コスプレサミット2020 ONLINE / WORLD COSPLAY SUMMIT 2020 ONLINE
https://www.worldcosplaysummit.jp/2020/

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 太素(TAISU)
     『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎監督、『九十九』で米国アカデミー賞短編アニメーションにもノミネー…
  2. かがみの弧城
     本屋大賞に輝く辻村深月の『かがみの孤城』は、ベストセラーとして世代を超えて支持を集めてきた。学校で…
  3. クランチロール
    末平アサ氏(チーフコンテンツオフィサー)インタビュー  2021年8月にソニーグループが、米国に拠…
ページ上部へ戻る