- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:イベント/アワード
-
コミティア継続支援に1万人超え、クラファンで目標額4倍約1億2000万円
自主制作のマンガ誌即売イベント「COMITIA(コミティア)」の開催継続支援を求めたクラウドファンディングが、大きな反響を巻き起こしている。イベントを主催するコミティア実行委員会が2020年8月31日にMOTION G… -
所沢EJアニメミュージアム11月6日オープン、「アニメ・クロニクル展」で開幕
エンタテイメントのKADOKAWAグループが、埼玉県所沢市で進める大型複合施設「ところざわさくらタウン」が本格的に動き始めている。その目玉のひとつ角川武蔵野ミュージアムが2020年11月6日にグランドオープン、これに合… -
新千歳のアニメーション映画祭 短編コンペ100作品を発表
今年で7回目を迎える新千歳空港国際アニメーション映画祭が、短編コンペティションのノミネート作品を発表した。選出されたのはインターナショナル部門38作品、インターナショナル部門(ファミリー)10作品、日本部門21作品、学… -
第38回川喜多賞に宮崎駿、国内外の高い評価を顕彰
映画文化振興を目的として活動する川喜多記念映画文化財団は、2020年第38回の川喜多賞の贈賞者にアニメーション監督として活躍する宮崎駿氏を決定した。 宮崎氏は1963年の東映動画(現東映アニウメーション)入社以来、… -
新千歳、映画祭ビジュアルに大童澄瞳、公式トレーラーにAC部
2020年11月20日から23日の開催に向けて、第7回新千歳国際アニメーション映画祭の動きが活発だ。映画祭のなかで注目が高いコンペティション部門の募集を締め切ったが、新型コロナ禍にもかかわらず多くのエントリーが集まった… -
劇場数から製作予算を基準に、米国アニー賞長編アニメーション部門のルール変更
米国アニメーション界で広く知られるアニー賞の2020年第48回の長編アニメーション部門のエントリールールが大幅に変更される。8月24日に、アニー賞を主催する国際アニメーション協会ハリウッド支部(ASIFA-Hollyw… -
池袋・ミクサライブ東京が本格始動 全フロア5G導入でリアルを配信につなぐ
2020年6月に東京都豊島区東池袋にオープンしたライブエンタテイメントの総合施設「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」が、この秋に本格始動する。複数のライブ会場を持つことで注目されてきた「Mixalive… -
第51回星雲賞、メディア部門は「彼方のアストラ」、「ニンジャバットマン」「三体」も受賞
日本SFファングループ連合会議が主催する第51回星雲賞の受賞作品が決定した。2020年8月22日にYouTubeの動画配信を通じた番組で各部門の受賞作品を発表、受賞者からの喜びのメッセージも伝えた。 日本長編部門(… -
立命館大学が京まふプレセミナー開催、ブシロード中山氏が語る“IPグローバル展開”
2020年9月19日~20日の2日間、京都市内の複数会場で「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2020」が開催される。新型コロナ感染症が拡大するなかで春より数多くのエンタメイベントの開催が中止・延期となってきたが、… -
ポップカルチャーが映し出す「MANGA 都市 TOKYO」、国立新美術館でスタート
日本のマンガ・アニメ・ゲーム・特撮を題材にした企画展「MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020」が東京・六本木の国立新美術館で8月12日よりスタートする。当初は6月24日の開幕を予定して…