- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ビジネス
-
「ウルトラマン」海外権利は円谷プロに 米国裁判所が二審判決
2019年12月10日、映像制作・ライセンス事業の円谷プロダクションと親会社フィールズは、「ウルトラマン」シリーズの海外利用権に関する米国裁判で勝訴を得たと発表した。裁判は日本国外での「ウルトラマン」シリーズの権利を持… -
ニューヨーク、ロサンゼルスの両映画批評家協会、「失くした体」に最優秀アニメーション賞
12月になり、北米ではいよいよ2019年の賞レースが始まった。なかでも注目の高いふたつの映画批評家協会が相次いでアワードリストを発表した。ニューヨーク映画批評家協会とロサンゼルス映画批評家協会である。 両協会が今年… -
クランチロールがVIZ メディア・ヨーロッパ買収完了、小学館・集英社が新会社設立
グローバル向けのアニメ配信を手がけるクランチロールが、VIZ メディア・ヨーロッパグループとの資本提携手続きをこのほど完了させた。クランチロールは米国サンフランシスコの拠点を持つ日本アニメビジネスの大手で、ヨーロッパ事… -
米国アニー賞「天気の子」が4部門ノミネート 「プロメア」「若おかみは小学生!」も
アニメーション界のアカデミーとも言われる米国アニー賞が、12月2日に2019年の各部門のノミネート作品を発表した。2019年に北米公開されたアニメーションでベスト作品を選ぶものである。 日本の3本の映画が最優秀長編… -
トンコハウスにアードマン Netflixがコマ撮りアニメで2つのオリジナル
世界有数の規模を誇る映像配信プラットフォームNetflixは、ヤングアダルト向けのアニメーションでは日本アニメのオリジナル作品で注目されることが多い。しかしNetflixがキッズファミリー向けの分野でもオリジナルアニメ… -
イベント運営大手リード、クランチロールEXPO運営で提携
米国の日本アニメビジネス会社クランチロール(Crunchyroll)が開催するファンイベント「クランチロールEXPO(Crunchyroll Expo)」の運営を、リード・エグジビションを担当することになった。2019… -
月6.99ドルでマンガ読み放題 海外向けサブスク配信「Manga Planet」スタート
マンガ・電子書籍のサービス企画開発会社ファンタジスタは、英語翻訳マンガの定額課金読み放題のサブスクリプション型新サービスを開始した。2019年11月18日に立ち上がった「Manga Planet」である。「Manga … -
「天気の子」中国公開 初週末興収23億円スタート
新海誠監督の最新映画『天気の子』が2019年11月1日に中国全国公開をスタートし、予想通りの快調なスタートを切った。1日(金)から3日(日)までの3日間の劇場興行収入は早くも1億5400万元を超えた。日本円では23億円… -
Disney+ラインアップ第2弾発表“ミッキーマウス”や“マーベル”題材のドキュメンタリーなど
この11月から「Disney+」、2020年春からの「HBO max」のスタートで、北米では大型映像プラットフォームの激しい戦いがいよいよ火蓋を切る。これに先立ちDisney+が、オリジナルタイトルの新たなラインアップ… -
史上最多32作品が大激戦、アカデミー賞長編アニメーション部門のエントリー揃う
米国映画界の最大のイベントであるアカデミー賞、この長編アニメーション部門の2019年エントリー作品が10月16日に発表された。応募があったなかでアニメーションの技術上の定義や長さなどの必要条件を満たし作品である。 …