アニメ企画を持ってフランス・アヌシーMIFAへ 海外展開プロジェクトが新年度スタート

東京アニメピッチグランプリ

 アニメーション制作者の海外展開を支援する東京都のプログラムが、9月から新年度をスタートした。「令和6年度 都内アニメ産業の海外進出ステップアッププログラム」として実行するもので、このほどプログラムの内容とスケジュールを公開、参加募集の受付を開始した。

 「海外進出ステップアッププログラム」は、都内で活動するアニメーション制作の海外展開をサポートする事業で毎年実施されている。これまで海外展開が少なかった制作者に、ビジネスのノウハウを提供するものだ。
 プログラムは、4つのパートに分れている。
・海外ビズネスに関する専門家のセミナー
・実際に海外向けの資料を作成し、売り込みスキル獲得を目指すワークショップ
・オリジナル企画のピッチを競う「東京アニメピッチグランプリ」
・ピッチグランプリの優秀者・企業の国際見本市派遣

 セミナーは「アニメーション映画祭・海外マーケットの知識」、「TV・映画作品を企画売込み」、「売り込み資料の作成」、「映像作品の資金調達・予算・ライセンス」などがテーマ。それぞれを質問も交えて2時間程度のトークとなる。
 ワークショップでは、専門家が実際に作成した資料やデモストレーションをもとに専門家がアドバイスする。海外で効果的な売り込みかたについて考える。

 2025年2月17日に開催される「東京アニメピッチグランプリ」は、新しい企画ピッチを競うものだ。最優秀賞1組は100万円、優秀賞4組は50万円の賞金が授与される。
 さらに2015年6月10日から13日にフランス・アヌシーで開催される世界最大のアニメーション国際見本市「MIFA2025」に派遣される。現地での海外関係者に向けたピッチ、東京都ブースでのビジネスマッチングなどがアレンジされる。いっきに海外ビジネスの機会が広がる。
 「東京アニメピッチグランプリ」は、セミナーかワークショップのいずれかに1回以上参加していることが条件になる。詳細はプログラムの公式サイトで確認できる。

アニメーション海外進出ステップアッププログラム
https://anime-tokyo.com/program/ 

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. アヌシー国際アニメーション映画祭
    ■参加人数は史上最大、上映会場拡大で対応  2024年6月9日から15日まで、アニメーション分…
  2. 「窓ぎわのトットちゃん」
     世界最大のアニメーション映画祭のアヌシー国際アニメーション映画祭が、2024年も6月9日から15日…
  3. AnimeCanvas
     2024年5月23日、ソニーグループは都内で「ソニーグループ 経営方針説明会」を開催した。代表執行…
ページ上部へ戻る